現代語で読む歴史文学
カンヤクゲンペイジョウスイキロク

完訳 源平盛衰記 六

中村晃 訳
ISBN 978-4-585-07058-0 Cコード
刊行年月 2005年9月 判型・製本 四六判・上製 250 頁
キーワード

定価:2,970円
(本体 2,700円) ポイント:81pt

 品切 
    書籍の詳細

    鹿も四足、馬も四足。鹿の通る所は馬場ぞ。打って出よ―
    法皇を幽閉し征夷大将軍となった義仲だが、義経と戦い敗走、巴御前との涙の別れの後、近江粟津で戦死した。その後、義経は平家軍との戦いで果敢な奇襲作戦を採る。世にいう「鵯越の逆落とし」がはじまった。

    木曽義仲勢五万余騎が都へ攻め上るとき、平家は安徳天皇と三種の神器とともに西国へ落ちのびて行った。
    入京した義仲に対して後白河法皇は平家追討を命じ、寿永二年八月には、鎌倉の源頼朝を征夷大将軍に任じている。
    しかし、都の義仲勢は略奪をほしいままにして、法皇の命に従わないばかりか、法皇の法(ほう)住寺(じゅうじ)殿(どの)を攻めて焼き払い、五条内裏に押し込めた。
    頼朝は義仲の狼藉(ろうぜき)を押えるため、弟の範頼(のりより)・義経に六万全騎とともに上洛させた。義仲は宇治・瀬多の戦いに敗れ、近江粟津で戦死する。寿永三年二月、範頼・義経勢は平家のこもる一の谷へと迫った。

     

     

    目次
    巻三十一〜巻三十六

    この商品をお求めのお客様はこんな商品もお求めです。

    おすすめ

      [詳細]
    茶の湯の文化史

    茶の湯の文化史

    五味文彦 著
    定価:2,640円
    (本体 2,400円)
    図書館員をめざす人へ 増補改訂版

    図書館員をめざす人へ 増補改訂版

    後藤敏行 著
    定価:2,640円
    (本体 2,400円)
    書物学 第26巻 古筆見の仕事

    書物学 第26巻 古筆見の仕事

    編集部 編
    定価:2,200円
    (本体 2,000円)
    戦後出版文化史のなかのカストリ雑誌

    戦後出版文化史のなかのカストリ雑誌

    石川巧 編集代表/カストリ雑誌編集委員会 編
    定価:3,080円
    (本体 2,800円)
    ショッピングカート