智慧の海叢書17
ナガサキデジマノユウジョ

長崎出島の遊女

近代への窓を開いた女たち
白石広子 著
ISBN 978-4-585-07111-2 Cコード
刊行年月 2005年3月 判型・製本 B6判・並製 176 頁
キーワード

定価:1,320円
(本体 1,200円) ポイント:36pt

 品切 
書籍の詳細

江戸時代後期、長崎にあった幕府公許の遊郭、丸山遊郭。
土地柄、遊女も外国人との交流があり、丸山遊女として海外までその名を知られていた。
人々のあこがれる西洋にもっとも近い存在であった丸山遊女。
それは、近代という嵐の到来に、最も影響を受ける立場でもあった。
当時の出島を描いた『蛮館図』の画面から消され、謎の「阿蘭陀文」を書いたとされる彼女たち。
その裏に新しい時代へとめざめる世相が浮かび上がる。

 

 

目次
まえがき
第一章 阿蘭陀通詞本木庄左エ門と『蛮館図』
第二章 舞台は出島
第三章 丸山遊女の本質
第四章 阿蘭陀通詞の実態
第五章 「阿蘭陀文」の謎
むすび
あとがき

おすすめ

  [詳細]
図書館の日本史 増補改訂版

図書館の日本史 増補改訂版

新藤透 著
定価:4,180円
(本体 3,800円)
図書館員をめざす人へ 増補改訂版

図書館員をめざす人へ 増補改訂版

後藤敏行 著
定価:2,640円
(本体 2,400円)
学校図書館概論

学校図書館概論

金沢みどり・雪嶋宏一 監修/雪嶋宏一・須永和之 編著
定価:2,750円
(本体 2,500円)
戦後出版文化史のなかのカストリ雑誌

戦後出版文化史のなかのカストリ雑誌

石川巧 編集代表/カストリ雑誌編集委員会 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
ショッピングカート