日本語

新版 すらんぐ(卑語)

庶民の感性と知恵のコトバ
暉峻康隆 著
刊行年月:2010年2月
ISBN:978-4-585-05446-7
定価:1,650円
(本体 1,500円)

水門 第二十一号 追悼 藏中進先生

言葉と歴史
水門の会 編
刊行年月:2009年6月
ISBN:978-4-585-01135-4
定価:3,300円
(本体 3,000円)

改訂新版 古本節用集六種

研究並びに総合索引
中田祝夫 著
刊行年月:2009年5月
ISBN:978-4-585-03237-3
定価:47,300円
(本体 43,000円)

活字印刷の文化史

きりしたん版・古活字版から新常用漢字表まで
小宮山博史・府川充男 企画編集/張秀民・大内田貞郎・豊島正之・鈴木広光・小宮山博史・宮坂弥代生・佐賀一郎・劉賢国・孫明遠・内田明・小形克宏 著
刊行年月:2009年5月
ISBN:978-4-585-03218-2
定価:10,780円
(本体 9,800円)

江戸・東京語研究

共通語への道
土屋信一 著
刊行年月:2009年2月
ISBN:978-4-585-03216-8
定価:13,750円
(本体 12,500円)

三大編纂物 群書類従・古事類苑・国書総目録 の出版文化史

熊田淳美 著
刊行年月:2009年2月
ISBN:978-4-585-03221-2
定価:3,520円
(本体 3,200円)

谷川士清自筆本『倭訓栞』

影印・研究・索引
三澤薫生 編著
刊行年月:2008年12月
ISBN:978-4-585-03215-1
定価:30,800円
(本体 28,000円)

B.H.チェンバレン『文字のしるべ』

影印・研究
岡墻裕剛 編著
刊行年月:2008年12月
ISBN:978-4-585-03219-9
定価:30,800円
(本体 28,000円)

古写本和名類聚抄集成

馬渕和夫 著
刊行年月:2008年7月
ISBN:978-4-585-03176-5
定価:71,500円
(本体 65,000円)

延慶本平家物語の日本語史的研究

小川栄一 著
刊行年月:2008年2月
ISBN:978-4-585-10438-4
定価:18,150円
(本体 16,500円)

改訂新版 書言字考節用集 研究並びに索引

中田祝夫・小林祥次郎 著
刊行年月:2006年5月
ISBN:978-4-585-03153-6
定価:33,000円
(本体 30,000円)

改訂新版 文明本節用集 研究並びに索引

中田祝夫 著
刊行年月:2006年5月
ISBN:978-4-585-03152-9
定価:45,100円
(本体 41,000円)

おすすめ

  [詳細]
大宅壮一文庫解体新書Ⅱ

大宅壮一文庫解体新書Ⅱ

阪本博志 編
定価:3,300円
(本体 3,000円)
ラテンアメリカ文学の出版文化史

ラテンアメリカ文学の出版文化史

寺尾隆吉 編著
定価:6,050円
(本体 5,500円)
100人の作家で知る ラテンアメリカ文学ガイドブック

100人の作家で知る ラテンアメリカ文学ガイドブック

寺尾隆吉 著
定価:3,080円
(本体 2,800円)
外から見た江戸時代の書籍文化

外から見た江戸時代の書籍文化

ピーター・コーニツキー 著
定価:9,900円
(本体 9,000円)
ショッピングカート