日本古典文学

近世武家社会と連歌

綿抜豊昭 著
刊行年月:2019年10月
ISBN:978-4-585-29190-9
定価:10,450円
(本体 9,500円)

古典文学の常識を疑う Ⅱ

縦・横・斜めから書きかえる文学史
松田浩・上原作和・佐谷眞木人・佐伯孝弘 編
刊行年月:2019年9月
ISBN:978-4-585-29183-1
定価:3,080円
(本体 2,800円)

源氏物語の近世

俗語訳・翻案・絵入本でよむ古典
レベッカ・クレメンツ/新美哲彦 編
刊行年月:2019年8月
ISBN:978-4-585-29186-2
定価:13,200円
(本体 12,000円)

室町戦国日本の覇者 大内氏の世界をさぐる

大内氏歴史文化研究会 編/伊藤幸司 責任編集
刊行年月:2019年7月
ISBN:978-4-585-22247-7
定価:4,180円
(本体 3,800円)

書物学 第16巻 特殊文庫をひらく

古典籍がつなぐ過去と未来
編集部 編
刊行年月:2019年7月
ISBN:978-4-585-20716-0
定価:1,650円
(本体 1,500円)

中国民話と日本

アジアの物語の原郷を求めて
飯倉照平 著
刊行年月:2019年5月
ISBN:978-4-585-29182-4
定価:8,800円
(本体 8,000円)

日本「文」学史 第三冊 A New History of Japanese “Letterature” Vol.3

「文」から「文学」へ―東アジアの文学を見直す The Path from “Letters” to “Literature”: A Comparative History of East Asian Literatures
河野貴美子・Wiebke DENECKE・新川登亀男・陣野英則 編
刊行年月:2019年5月
ISBN:978-4-585-29493-1
定価:4,180円
(本体 3,800円)

書籍文化史料論

鈴木俊幸 著
刊行年月:2019年5月
ISBN:978-4-585-22240-8
定価:11,000円
(本体 10,000円)

菅家文草注釈 文章篇 第二冊

巻七下
文草の会 著
刊行年月:2019年5月
ISBN:978-4-585-29582-2
鴻儒菅原道真の文業を示す基礎資料
定価:7,150円
(本体 6,500円)

本邦における三国志演義受容の諸相

長尾直茂 著
刊行年月:2019年3月
ISBN:978-4-585-29179-4
定価:13,200円
(本体 12,000円)

三条西家本狭衣物語 注釈

学習院大学平安文学研究会 編
刊行年月:2019年2月
ISBN:978-4-585-29177-0
定価:9,900円
(本体 9,000円)

六条藤家歌学書の生成と伝流

梅田径 著
刊行年月:2019年2月
ISBN:978-4-585-29178-7
書くことと読むことのあいだで、どのような創造的営為がなされてきたのか―
定価:8,800円
(本体 8,000円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
日本人にとって教養とはなにか

日本人にとって教養とはなにか

鈴木健一 著
定価:3,850円
(本体 3,500円)
ラテンアメリカ文学の出版文化史

ラテンアメリカ文学の出版文化史

寺尾隆吉 編著
定価:6,050円
(本体 5,500円)
本 かたちと文化

本 かたちと文化

大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
織田信長文書の世界

織田信長文書の世界

公益財団法人永青文庫・熊本大学 永青文庫研究センター 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
ショッピングカート