日本古典文学
日本「文」学史 第三冊 A New History of Japanese “Letterature” Vol.3
「文」から「文学」へ―東アジアの文学を見直す The Path from “Letters” to “Literature”: A Comparative History of East Asian Literatures
河野貴美子・Wiebke DENECKE・新川登亀男・陣野英則 編
刊行年月:2019年5月
ISBN:978-4-585-29493-1
定価:4,180円
(本体 3,800円)六条藤家歌学書の生成と伝流
梅田径 著
刊行年月:2019年2月
ISBN:978-4-585-29178-7
書くことと読むことのあいだで、どのような創造的営為がなされてきたのか―
定価:8,800円
(本体 8,000円)和歌を読み解く 和歌を伝える
堂上の古典学と古今伝受
海野圭介 著
刊行年月:2019年2月
ISBN:978-4-585-29176-3
古典継承の史的展開を探る―
定価:12,100円
(本体 11,000円)文化装置としての日本漢文学
滝川幸司・中本大・福島理子・合山林太郎 編
刊行年月:2019年2月
ISBN:978-4-585-22695-6
日本漢文学研究の新たな展開
定価:3,080円
(本体 2,800円)ユーラシアのなかの宇宙樹・生命の樹の文化史
山口博 監修/正道寺康子 編
刊行年月:2018年12月
ISBN:978-4-585-22694-9
聖樹を核とするユーラシアの文化回廊を描く
定価:3,080円
(本体 2,800円)