日本古典文学

天文文化学の視点

星を軸に文化を語る
松浦清・真貝寿明 編
刊行年月:2024年10月
ISBN:978-4-585-32542-0
定価:3,850円
(本体 3,500円)

廃墟の文化史

木下華子・山本聡美・渡邉裕美子 編
刊行年月:2024年10月
ISBN:978-4-585-32543-7
「廃墟」とは何か
定価:3,300円
(本体 3,000円)

日本人にとって教養とはなにか

〈和〉〈漢〉〈洋〉の文化史
鈴木健一 著
刊行年月:2024年10月
ISBN:978-4-585-39044-2
定価:3,850円
(本体 3,500円)

日本古典文学と中国の古伝承

物語形成の比較文学的考察
三木雅博 著
刊行年月:2024年10月
ISBN:978-4-585-39042-8
定価:11,000円
(本体 10,000円)

源氏絵研究の最前線

稲本万里子 編著
刊行年月:2024年10月
ISBN:978-4-585-37016-1
定価:14,300円
(本体 13,000円)

看聞日記とその時代

好奇心旺盛な皇族・伏見宮貞成が語る中世社会
薗部寿樹 著
刊行年月:2024年10月
ISBN:978-4-585-32059-3
室町期皇族が記録した奇想天外な中世社会の実像
定価:4,620円
(本体 4,200円)

鎌倉幕府の文学論は成立可能か!?

真名本『曽我物語』テクスト論
神田龍身 著
刊行年月:2024年10月
ISBN:978-4-585-39045-9
「歴史」か「物語」か?
定価:4,180円
(本体 3,800円)

平安朝詩文論集

後藤昭雄 著
刊行年月:2024年9月
ISBN:978-4-585-39043-5
定価:13,200円
(本体 12,000円)

新装版 正訳 紫式部日記 本文対照

中野幸一 訳
刊行年月:2024年6月
ISBN:978-4-585-39041-1
紫式部とはどのような人物だったのか?
定価:2,420円
(本体 2,200円)

杜甫研究年報 第七号

日本杜甫学会 編
刊行年月:2024年4月
ISBN:978-4-585-39447-1
定価:2,200円
(本体 2,000円)

古文書修復講座

歴史資料の継承のために
神奈川大学日本常民文化研究所 監修/関口博巨 編
刊行年月:2024年3月
ISBN:978-4-585-32035-7
歴史資料を残し、伝えていくために――
定価:4,180円
(本体 3,800円)

書物学 第25巻 古典籍の文献学

鶴見大学図書館の蒐書を巡る
編集部 編
刊行年月:2024年3月
ISBN:978-4-585-30725-9
定価:2,200円
(本体 2,000円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
武蔵武士を巡る

武蔵武士を巡る

北条氏研究会 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
世界の絵本・作家 総覧

世界の絵本・作家 総覧

O.L.V.(おおぶ文化交流の杜図書館ボランティアグループ)・おおぶ文化交流の杜図書館 編
定価:22,000円
(本体 20,000円)
マハーバーラタ入門

マハーバーラタ入門

沖田瑞穂 著
定価:1,980円
(本体 1,800円)
古文書修復講座

古文書修復講座

神奈川大学日本常民文化研究所 監修/関口博巨 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
ショッピングカート