東洋文学

日本と東アジアの〈環境文学〉

小峯和明 編
刊行年月:2023年7月
ISBN:978-4-585-39018-3
定価:16,500円
(本体 15,000円)

中国古典をどう読むか

規範からの逸脱、規範への回帰
下定雅弘 著
刊行年月:2023年6月
ISBN:978-4-585-39027-5
古典を読む技法と愉しみを徹底解説
定価:4,180円
(本体 3,800円)

杜甫研究年報 第六号

日本杜甫学会 編
刊行年月:2023年4月
ISBN:978-4-585-39446-4
定価:3,300円
(本体 3,000円)

文と書

中国書字思想の探究
亀澤孝幸 著
刊行年月:2023年3月
ISBN:978-4-585-37008-6
「文字を書くこと」の思想体系を探る―
定価:8,800円
(本体 8,000円)

上海フランス租界への招待

日仏中三か国の文化交流
榎本泰子・森本頼子・藤野志織 編
刊行年月:2023年1月
ISBN:978-4-585-32525-3
魅惑的な文化都市の世界
定価:3,520円
(本体 3,200円)

宋代とは何か

最前線の研究が描き出す新たな歴史像
平田茂樹・山口智哉・小林隆道・梅村尚樹 編
刊行年月:2022年11月
ISBN:978-4-585-32523-9
東洋史上の画期たる時代をどのように理解すべきか―
定価:3,520円
(本体 3,200円)

日韓漢文訓読研究(オンデマンド版)

藤本幸夫 編
刊行年月:2022年11月
ISBN:978-4-585-88015-8
異言語受容の方法と思想を探る
定価:11,000円
(本体 10,000円)

呉越国 10世紀東アジアに華開いた文化国家

瀧朝子 編
刊行年月:2022年10月
ISBN:978-4-585-32521-5
定価:3,520円
(本体 3,200円)

中国の都市の歴史的記憶

一九世紀後半~二〇世紀前半の日本語表象
和田博文・王志松・高潔 編
刊行年月:2022年9月
ISBN:978-4-585-32021-0
日本人の足跡・記憶が映し出す新たな歴史像
定価:7,700円
(本体 7,000円)

カルナとアルジュナ

『マハーバーラタ』の英雄譚を読む
川尻道哉 著
刊行年月:2022年8月
ISBN:978-4-585-31011-2
英雄たちは、なぜ闘うのか―
定価:2,640円
(本体 2,400円)

入門 中国学の方法

二松學舍大学文学部中国文学科 編
刊行年月:2022年4月
ISBN:978-4-585-30005-2
「文化の宝庫」を学ぶために
定価:1,760円
(本体 1,600円)

杜甫研究年報 第五号

日本杜甫学会 編
刊行年月:2022年4月
ISBN:978-4-585-39445-7
定価:2,200円
(本体 2,000円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
マハーバーラタ入門

マハーバーラタ入門

沖田瑞穂 著
定価:1,980円
(本体 1,800円)
織田信長文書の世界

織田信長文書の世界

公益財団法人永青文庫・熊本大学 永青文庫研究センター 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
武蔵武士を巡る

武蔵武士を巡る

北条氏研究会 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
世界の絵本・作家 総覧

世界の絵本・作家 総覧

O.L.V.(おおぶ文化交流の杜図書館ボランティアグループ)・おおぶ文化交流の杜図書館 編
定価:22,000円
(本体 20,000円)
ショッピングカート