日本史(前近代)

中世地下文書論の方法と実践

春田直紀 編
刊行年月:2025年10月
ISBN:978-4-585-32076-0
研究概念の構築から射程の拡大、そして文書実践論へ
定価:9,900円
(本体 9,000円)

新装版 近世蔵書文化論

地域〈知〉の形成と社会
工藤航平 著
刊行年月:2025年9月
ISBN:978-4-585-32075-3
社会の基盤をなす〈知〉は、いかに形成され、浸透していったのか―
定価:8,800円
(本体 8,000円)

會澤正志齋と水戸学の国体論

藤野博 著
刊行年月:2025年9月
ISBN:978-4-585-32073-9
定価:3,300円
(本体 3,000円)

空間と環境の古代東アジア世界史

GISと歴史学・考古学の協奏
中村慎一・渡部展也・小林正史・菊澤律子・大川裕子・村松弘一 編著
刊行年月:2025年9月
ISBN:978-4-585-32553-6
人間と環境の関係を可視化する
定価:3,850円
(本体 3,500円)

古代木簡の世界

地方木簡がひらく古代史
森公章 著
刊行年月:2025年8月
ISBN:978-4-585-32066-1
定価:3,080円
(本体 2,800円)

書物学 第29巻 蔦屋重三郎と日本の出版文化

蔦重手引草
編集部 編
刊行年月:2025年8月
ISBN:978-4-585-30729-7
定価:2,200円
(本体 2,000円)

近松・西鶴・芭蕉と出板文化

長友千代治 著
刊行年月:2025年8月
ISBN:978-4-585-32072-2
定価:8,800円
(本体 8,000円)

外から見た江戸時代の書籍文化

写本・版本・在外書籍
ピーター・コーニツキー 著
刊行年月:2025年7月
ISBN:978-4-585-32067-8
定価:9,900円
(本体 9,000円)

徳川美術館蔵「遊楽図屛風(相応寺屛風)」は語る

将軍家光の政治と「邸内遊楽図」の誕生
黒田日出男 著
刊行年月:2025年7月
ISBN:978-4-585-32068-5
絵画を見る眼が変わり、歴史のイメージが一変する第一級の知的エンターテインメント!
定価:4,180円
(本体 3,800円)

書物学 第28巻 相国寺

寺宝が伝える歴史と信仰
相国寺承天閣美術館 編
刊行年月:2025年7月
ISBN:978-4-585-30728-0
定価:2,200円
(本体 2,000円)

醍醐寺の法流と史料

佐藤亜莉華 著
刊行年月:2025年7月
ISBN:978-4-585-31023-5
定価:8,800円
(本体 8,000円)

図書館の日本史 増補改訂版

新藤透 著
刊行年月:2025年6月
ISBN:978-4-585-30018-2
日本人の隣にはいつも本があった――
定価:4,180円
(本体 3,800円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
学校図書館概論

学校図書館概論

金沢みどり・雪嶋宏一 監修/雪嶋宏一・須永和之 編著
定価:2,750円
(本体 2,500円)
建築とオリジナル

建築とオリジナル

赤澤真理・加藤悠希・米澤貴紀 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
日本近世史入門

日本近世史入門

上野大輔・清水光明・三ツ松誠・吉村雅美 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
図書館の日本史 増補改訂版

図書館の日本史 増補改訂版

新藤透 著
定価:4,180円
(本体 3,800円)
ショッピングカート