日本史(前近代)

歴史叙述としての平家物語

塩山貴奈 著
刊行年月:2024年2月
ISBN:978-4-585-39037-4
定価:8,800円
(本体 8,000円)

近世後期の海防と社会変容

清水詩織 著
刊行年月:2024年2月
ISBN:978-4-585-32037-1
近世の海防は「国防」か?
定価:11,000円
(本体 10,000円)

古文書研究 第96号

日本古文書学会 編
刊行年月:2023年12月
ISBN:978-4-585-32406-5
定価:4,180円
(本体 3,800円)

国宝「三十帖冊子」 修理から見えてきたもの

総本山仁和寺 監修/宇都宮啓吾 編
刊行年月:2023年12月
ISBN:978-4-585-31012-9
定価:13,200円
(本体 12,000円)

増補改訂 江戸の異性装者たち

セクシュアルマイノリティの理解のために
長島淳子 著
刊行年月:2023年12月
ISBN:978-4-585-32033-3
多様な性のかたち
定価:3,520円
(本体 3,200円)

江戸時代初期出版年表〔天正十九年~明暦四年〕(オンデマンド版)

岡雅彦・市古夏生・大橋正叔・岡本勝・落合博志・雲英末雄・鈴木俊幸・堀川貴司・柳沢昌紀・和田恭幸 編
刊行年月:2023年12月
ISBN:978-4-585-80452-9
出版文化の黎明期、どのような本が刷られ、読まれていたのか。
定価:27,500円
(本体 25,000円)

訂正新版 図説 書誌学

古典籍を学ぶ
慶應義塾大学附属研究所斯道文庫 編
刊行年月:2023年12月
ISBN:978-4-585-30010-6
「書物」という文化遺産の継承のために
定価:3,850円
(本体 3,500円)

海外の日本中世史研究

「日本史」・自国史・外国史の交差
黄霄龍・堀川康史 編
刊行年月:2023年11月
ISBN:978-4-585-32535-2
定価:3,520円
(本体 3,200円)

別冊 戦国武将逸話集(オンデマンド版)

訳注『常山紀談』拾遺 巻一~四・附録 雨夜燈
湯浅常山 原著/大津雄一・田口寛 訳注
刊行年月:2023年10月
ISBN:978-4-585-95444-6
『常山紀談』、完結!
定価:2,970円
(本体 2,700円)

東アジアの王宮・王都と仏教

堀裕・三上喜孝・吉田歓 編
刊行年月:2023年10月
ISBN:978-4-585-32032-6
定価:13,200円
(本体 12,000円)

紫式部伝

平安王朝百年を見つめた生涯
上原作和 著
刊行年月:2023年10月
ISBN:978-4-585-39035-0
日本文学史・平安時代史最大の謎に挑む
定価:5,940円
(本体 5,400円)

続々 戦国武将逸話集(オンデマンド版)

訳注『常山紀談』巻十六~二十五
湯浅常山 原著/大津雄一・田口寛 訳注
刊行年月:2023年10月
ISBN:978-4-585-95443-9
『常山紀談』正編、完結
定価:2,970円
(本体 2,700円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
古文書への招待

古文書への招待

日本古文書学会 編
定価:3,300円
(本体 3,000円)
本 かたちと文化

本 かたちと文化

大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
日本人の読書

日本人の読書

佐藤道生 著
定価:13,200円
(本体 12,000円)
江戸時代前期出版年表〔万治元年~貞享五年〕

江戸時代前期出版年表〔万治元年~貞享五年〕

岡 雅彦 編
定価:35,200円
(本体 32,000円)
ショッピングカート