日本史(前近代)

仏教文明の転回と表現

仏教文明の転回と表現

文字・言語・造形と思想
新川登亀男 編
刊行年月:2015年3月
ISBN:978-4-585-21025-2
異文明との出会いが世界を構築する
定価:10,780円
(本体 9,800円)

国宝 毛詩/重要文化財 礼記正義 巻第五残巻

国宝 毛詩/重要文化財 礼記正義 巻第五残巻

公益財団法人 東洋文庫 監修/石塚晴通・小助川貞次・會谷佳光 解題
刊行年月:2015年2月
ISBN:978-4-585-28205-1
世界に誇る白眉の書物を原寸原色で初公開
定価:28,600円
(本体 26,000円)

武蔵武士を歩く

武蔵武士を歩く

重忠・直実のふるさと 埼玉の史跡
北条氏研究会 編
刊行年月:2015年1月
ISBN:978-4-585-22100-5
武蔵の「中世」を訪ねてみよう
定価:2,970円
(本体 2,700円)

知の開拓者 杉田玄白

知の開拓者 杉田玄白

『蘭学事始』とその時代
片桐一男 著
刊行年月:2015年1月
ISBN:978-4-585-22109-8
近代医学草創期における蘭学者たち 挑戦の軌跡を追う
定価:2,640円
(本体 2,400円)

シーボルト日本書籍コレクション 現存書目録と研究

シーボルト日本書籍コレクション 現存書目録と研究

人間文化研究機構 国文学研究資料館 編
刊行年月:2014年12月
ISBN:978-4-585-22108-1
近世後期出版文化を体現する書籍コレクションの全貌
定価:16,500円
(本体 15,000円)

中世の対馬

中世の対馬

ヒト・モノ・文化の描き出す日朝交流史
佐伯弘次 編
刊行年月:2014年12月
ISBN:978-4-585-22643-7
定価:3,080円
(本体 2,800円)

中世の荘園空間と現代

中世の荘園空間と現代

備中国新見荘の水利・地名・たたら
海老澤衷・酒井紀美・清水克行 編
刊行年月:2014年12月
ISBN:978-4-585-22644-4
定価:2,200円
(本体 2,000円)

元禄・正徳 板元別出版書総覧

元禄・正徳 板元別出版書総覧

市古夏生 編
刊行年月:2014年11月
ISBN:978-4-585-22102-9
定価:16,500円
(本体 15,000円)

東アジアのなかの建長寺

東アジアのなかの建長寺

宗教・政治・文化が交叉する禅の聖地
村井章介 編
刊行年月:2014年11月
ISBN:978-4-585-22101-2
禅が描き出す東アジア交流史
定価:3,850円
(本体 3,500円)

秋里籬島と近世中後期の上方出版界

秋里籬島と近世中後期の上方出版界

藤川玲満 著
刊行年月:2014年11月
ISBN:978-4-585-22107-4
「人」と「知」の織りなす出版文化史
定価:9,350円
(本体 8,500円)

「日中歴史共同研究」報告書 第1巻 古代・中近世史篇

「日中歴史共同研究」報告書 第1巻 古代・中近世史篇

北岡伸一・歩平 編
刊行年月:2014年10月
ISBN:978-4-585-22034-3
定価:6,600円
(本体 6,000円)

室町連環 中世日本の「知」と空間

室町連環 中世日本の「知」と空間

鈴木元 著
刊行年月:2014年10月
ISBN:978-4-585-29084-1
連鎖する「知」の総体を把捉する
定価:10,780円
(本体 9,800円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
古文書修復講座

古文書修復講座

神奈川大学日本常民文化研究所 監修/関口博巨 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
江戸川乱歩大事典

江戸川乱歩大事典

落合教幸・阪本博志・藤井淑禎・渡辺憲司 編
定価:13,200円
(本体 12,000円)
機巧の文化史 異聞

機巧の文化史 異聞

村上和夫 著
定価:4,950円
(本体 4,500円)
マハーバーラタ入門

マハーバーラタ入門

沖田瑞穂 著
定価:1,980円
(本体 1,800円)
ショッピングカート