日本史(前近代)

入唐僧恵蕚と東アジア 附 恵蕚関連史料集

田中史生 編
刊行年月:2014年9月
ISBN:978-4-585-22093-0
人物史から映し出される東アジアの多元性
定価:5,500円
(本体 5,000円)

国宝 史記 夏本紀 秦本紀

公益財団法人 東洋文庫 監修/石塚晴通・小助川貞次 解題
刊行年月:2014年9月
ISBN:978-4-585-28201-3
世界に誇る白眉の書物を原寸原色で初公開
定価:27,500円
(本体 25,000円)

大谷光瑞とスヴェン・ヘディン

内陸アジア探検と国際政治社会
白須淨眞 編
刊行年月:2014年9月
ISBN:978-4-585-22096-1
極めて複雑な国際情勢のなか、ふたりの探検家が作りだした歴史の「秘境」に迫る
定価:7,150円
(本体 6,500円)

日本近世都市の文書と記憶

渡辺浩一 著
刊行年月:2014年9月
ISBN:978-4-585-22094-7
歴史は如何に作られるのか
定価:9,900円
(本体 9,000円)

近世・近代初期 書籍研究文献目録

鈴木俊幸 編
刊行年月:2014年9月
ISBN:978-4-585-22092-3
定価:8,800円
(本体 8,000円)

造り物の文化史

歴史・民俗・多様性
福原敏男・笹原亮二 編
刊行年月:2014年9月
ISBN:978-4-585-23028-1
祭礼の際に造られる飾りもの=「造り物」からみる民俗文化の多様性
定価:8,800円
(本体 8,000円)

重要文化財 ドチリーナ・キリシタン 天草版

公益財団法人 東洋文庫 監修/豊島正之 解説
刊行年月:2014年9月
ISBN:978-4-585-28202-0
世界に誇る白眉の書物を原寸原色で初公開
定価:15,400円
(本体 14,000円)

東アジア世界の「知」と学問

伝統の継承と未来への展望
小島康敬 編
刊行年月:2014年8月
ISBN:978-4-585-22642-0
定価:2,200円
(本体 2,000円)

中世荘園の環境・構造と地域社会

備中国新見荘をひらく
海老澤衷・高橋敏子 編
刊行年月:2014年5月
ISBN:978-4-585-22090-9
史料と環境から読み解く中世荘園の実体
定価:8,800円
(本体 8,000円)

日中韓の武将伝

井上泰至・長尾直茂・鄭炳説 編
刊行年月:2014年5月
ISBN:978-4-585-22639-0
定価:2,200円
(本体 2,000円)

梁職貢図と東部ユーラシア世界

鈴木靖民・金子修一 編
刊行年月:2014年5月
ISBN:978-4-585-22060-2
東アジア世界から東部ユーラシア世界へ
定価:9,350円
(本体 8,500円)

京都国立博物館所蔵 国宝 浄名玄論

京都国立博物館 編/石塚晴通・赤尾栄慶 解題
刊行年月:2014年4月
ISBN:978-4-585-22073-2
わが国最古の写本であり、古写経史上稀覯の遺品
定価:110,000円
(本体 100,000円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
彰義隊士の手紙

彰義隊士の手紙

大藏八郞 著
定価:22,000円
(本体 20,000円)
江戸川乱歩大事典

江戸川乱歩大事典

落合教幸・阪本博志・藤井淑禎・渡辺憲司 編
定価:13,200円
(本体 12,000円)
古文書修復講座

古文書修復講座

神奈川大学日本常民文化研究所 監修/関口博巨 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
機巧の文化史 異聞

機巧の文化史 異聞

村上和夫 著
定価:4,950円
(本体 4,500円)
ショッピングカート