日本史(前近代)

北条義時の生涯

北条義時の生涯

鎌倉幕府の草創から確立へ
菊池紳一 監修/北条氏研究会 編
刊行年月:2022年4月
ISBN:978-4-585-32014-2
定価:3,080円
(本体 2,800円)

ことば・ほとけ・図像の交響

ことば・ほとけ・図像の交響

法会・儀礼とアーカイヴ
近本謙介 編
刊行年月:2022年3月
ISBN:978-4-585-31009-9
定価:13,200円
(本体 12,000円)

一刀斎先生剣法書訳注 Ittousai Sensei Kenpousho: An Annoted Text in Modern Japanese

一刀斎先生剣法書訳注 Ittousai Sensei Kenpousho: An Annoted Text in Modern Japanese

剣豪伊藤一刀斎の教え
竹田隆一・長尾直茂 編
刊行年月:2022年3月
ISBN:978-4-585-37002-4
心とは何か、剣とは何か?
定価:1,980円
(本体 1,800円)

宗教遺産テクスト学の創成

宗教遺産テクスト学の創成

木俣元一・近本謙介 編
刊行年月:2022年3月
ISBN:978-4-585-31008-2
定価:16,500円
(本体 15,000円)

訳注 琉球文学 『佐銘川大ぬし由来記』『周藺両姓記事』『思出草』『浮縄雅文集』『雨夜物語』『永峰和文』

訳注 琉球文学 『佐銘川大ぬし由来記』『周藺両姓記事』『思出草』『浮縄雅文集』『雨夜物語』『永峰和文』

島村幸一・小此木敏明・屋良健一郎 著
刊行年月:2022年3月
ISBN:978-4-585-39009-1
定価:12,100円
(本体 11,000円)

古文書研究 第92号

古文書研究 第92号

日本古文書学会 編
刊行年月:2022年1月
ISBN:978-4-585-32402-7
定価:4,180円
(本体 3,800円)

合戦図 描かれた〈武〉

合戦図 描かれた〈武〉

中根千絵・薄田大輔 編
刊行年月:2021年12月
ISBN:978-4-585-32013-5
『合戦図』を知るための基礎資料をフルカラーで集成!
最先端の研究成果を具備した必備の決定版!
定価:17,600円
(本体 16,000円)

聖徳太子信仰とは何か

聖徳太子信仰とは何か

榊原史子 著
刊行年月:2021年12月
ISBN:978-4-585-31007-5
日本文化に多大な影響を与えた信仰の全貌をわかりやすく解説!
定価:4,180円
(本体 3,800円)

室町前期の文化・社会・宗教

室町前期の文化・社会・宗教

『三国伝記』を読みとく
小助川元太・橋本正俊 編
刊行年月:2021年11月
ISBN:978-4-585-32509-3
『三国伝記』とは何だったのか―
定価:3,080円
(本体 2,800円)

水門 第三十号

水門 第三十号

言葉と歴史
水門の会 編
刊行年月:2021年11月
ISBN:978-4-585-32461-4
歴史文化研究の交流拠点、開港
定価:3,300円
(本体 3,000円)

室町文化の座標軸

室町文化の座標軸

遣明船時代の列島と文事
芳澤元 編
刊行年月:2021年10月
ISBN:978-4-585-32011-1
金閣・銀閣の煌めきに隠れた「日本文化」の分水嶺を探る
定価:10,780円
(本体 9,800円)

日本中世社会と村住人

日本中世社会と村住人

蔵持重裕 編
刊行年月:2021年10月
ISBN:978-4-585-32009-8
権力に対峙した人びとは如何にしたたかに生き抜いたのか―
定価:10,450円
(本体 9,500円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
調べ物に役立つ 図書館のデータベース

調べ物に役立つ 図書館のデータベース

小曽川真貴 著
定価:1,980円
(本体 1,800円)
日本近世史入門

日本近世史入門

上野大輔・清水光明・三ツ松誠・吉村雅美 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
増補改訂版 図像学入門

増補改訂版 図像学入門

山本陽子 著
定価:2,640円
(本体 2,400円)
重要文化財 東福寺五百羅漢図 修理と研究

重要文化財 東福寺五百羅漢図 修理と研究

石川登志雄 編
定価:24,200円
(本体 22,000円)
ショッピングカート