日本史(近現代)

西郷隆盛事典

志村有弘 編
刊行年月:2018年1月
ISBN:978-4-585-20059-8
維新史の巨人、日本人が愛する英雄の生涯を知る
定価:5,500円
(本体 5,000円)

〈異郷〉としての日本

東アジアの留学生がみた近代
和田博文・徐静波・兪在真・横路啓子 編
刊行年月:2017年11月
ISBN:978-4-585-22179-1
近代化と帝国主義の波が押し寄せた東アジアにおける、交流と対立の歴史を探る
定価:6,820円
(本体 6,200円)

近代日本の偽史言説

歴史語りのインテレクチュアル・ヒストリー
小澤実 編
刊行年月:2017年11月
ISBN:978-4-585-22192-0
歴史とは何か―
定価:4,180円
(本体 3,800円)

書物の声 歴史の声

平川祐弘 著
刊行年月:2017年10月
ISBN:978-4-585-29433-7
「人生は短い。人はどんどん死んでいる。そんなつまらぬ本を読んでどうする」
そう言って憚らぬ著者が、戦前・戦後の懐かしい書物を語り、歴史の裏表にふれる。
学際的・国際的に活躍した平川の随筆は反大勢(ハンタイセイ)的で「偏見」まで面...
定価:8,800円
(本体 8,000円)

G・E・モリソンと近代東アジア

東洋学の形成と東洋文庫の蔵書
公益財団法人 東洋文庫 監修/岡本隆司 編
刊行年月:2017年9月
ISBN:978-4-585-22189-0
激動の時代に彼は何を残し、伝えようとしたのか―
定価:3,080円
(本体 2,800円)

ケンブリッジ大学図書館と近代日本研究の歩み

国学から日本学へ
小山騰 著
刊行年月:2017年9月
ISBN:978-4-585-20058-1
定価:3,520円
(本体 3,200円)

夢の日本史

酒井紀美 著
刊行年月:2017年6月
ISBN:978-4-585-22177-7
夢はどこから来るのか、いったい誰のものなのか―
定価:3,080円
(本体 2,800円)

歴史のなかの異性装

服藤早苗・新實五穂 編
刊行年月:2017年6月
ISBN:978-4-585-22676-5
定価:3,080円
(本体 2,800円)

水中文化遺産

海から蘇る歴史
林田憲三 編
刊行年月:2017年6月
ISBN:978-4-585-22162-3
永い眠りから目覚める時
定価:3,080円
(本体 2,800円)

知っておきたい歴史の新常識

歴史科学協議会 編
刊行年月:2017年6月
ISBN:978-4-585-22182-1
定価:3,080円
(本体 2,800円)

紙の日本史

古典と絵巻物が伝える文化遺産
池田寿 著
刊行年月:2017年6月
ISBN:978-4-585-22176-0
書く、包む、飾る、補う…
定価:2,640円
(本体 2,400円)

里山という物語

環境人文学の対話
結城正美・黒田智 編
刊行年月:2017年6月
ISBN:978-4-585-22180-7
「SATOYAMA」とは何か
定価:3,080円
(本体 2,800円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
妖怪ブックガイド600

妖怪ブックガイド600

氷厘亭氷泉・式水下流 著
定価:3,080円
(本体 2,800円)
古文書修復講座

古文書修復講座

神奈川大学日本常民文化研究所 監修/関口博巨 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
和様と唐様の建築史学史

和様と唐様の建築史学史

野村俊一 編著
定価:8,800円
(本体 8,000円)
社寺建築を知るための用語集

社寺建築を知るための用語集

濵島正士 著/文化財建造物保存技術協会 編集協力
定価:4,180円
(本体 3,800円)
ショッピングカート