東洋史

朝鮮時代ソウル都市史

高東煥 著/野崎充彦・金子祐樹 訳
刊行年月:2024年2月
ISBN:978-4-585-32039-5
ソウルという都市空間は如何に形成されたのか――
定価:9,900円
(本体 9,000円)

泰山諸神の信仰の展開

東岳大帝から碧霞元君へ
二ノ宮聡 著
刊行年月:2024年1月
ISBN:978-4-585-31018-1
古来、道教の聖地として崇められ、中国の文化・伝統に多大な影響を与えてきた泰山と、その信仰――。
定価:8,800円
(本体 8,000円)

中国学の近代的展開と日中交渉

陶徳民・吾妻重二・永田知之 編
刊行年月:2023年12月
ISBN:978-4-585-32538-3
定価:3,850円
(本体 3,500円)

五代十国

乱世のむこうの「治」
山根直生 編
刊行年月:2023年12月
ISBN:978-4-585-32537-6
定価:3,520円
(本体 3,200円)

訂正新版 図説 書誌学

古典籍を学ぶ
慶應義塾大学附属研究所斯道文庫 編
刊行年月:2023年12月
ISBN:978-4-585-30010-6
「書物」という文化遺産の継承のために
定価:3,850円
(本体 3,500円)

海外の日本中世史研究

「日本史」・自国史・外国史の交差
黄霄龍・堀川康史 編
刊行年月:2023年11月
ISBN:978-4-585-32535-2
定価:3,520円
(本体 3,200円)

東アジアの「孝」の文化史

前近代の人びとを支えた価値観を読み解く
雋雪艶・黒田彰 編
刊行年月:2023年10月
ISBN:978-4-585-32534-5
定価:3,520円
(本体 3,200円)

東アジアの王宮・王都と仏教

堀裕・三上喜孝・吉田歓 編
刊行年月:2023年10月
ISBN:978-4-585-32032-6
定価:13,200円
(本体 12,000円)

近世日本のキリシタンと異文化交流

大橋幸泰 編
刊行年月:2023年7月
ISBN:978-4-585-32530-7
定価:3,080円
(本体 2,800円)

地方史誌から世界史へ

比較地方史誌学の射程
小二田章 編
刊行年月:2023年6月
ISBN:978-4-585-32028-9
「地方史誌」の比較検討から世界史を描く
定価:8,800円
(本体 8,000円)

東アジアの後宮

伴瀬明美・稲田奈津子・榊佳子・保科季子 編
刊行年月:2023年6月
ISBN:978-4-585-32529-1
東アジアにおける「後宮」の実像に迫る
定価:3,520円
(本体 3,200円)

輞川図と蘭亭曲水図

イメージとテクストの交響
野田麻美・静岡県立美術館 編
刊行年月:2023年5月
ISBN:978-4-585-37009-3
定価:10,450円
(本体 9,500円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
書物学 第31巻 100年後も手に取れる本に!

書物学 第31巻 100年後も手に取れる本に!

編集部 編
定価:2,200円
(本体 2,000円)
高山寺本 明恵上人夢記 訳注

高山寺本 明恵上人夢記 訳注

奥田勲・平野多恵・前川健一・立木宏哉・小宮俊海・野呂靖 編著
定価:8,800円
(本体 8,000円)
世界の絵本・作家 総覧

世界の絵本・作家 総覧

O.L.V.(おおぶ文化交流の杜図書館ボランティアグループ)・おおぶ文化交流の杜図書館 編
定価:22,000円
(本体 20,000円)
マハーバーラタ入門

マハーバーラタ入門

沖田瑞穂 著
定価:1,980円
(本体 1,800円)
ショッピングカート