東洋史

移動するメディアとプロパガンダ

日中戦争期から戦後にかけての大衆芸術
西村正男・星野幸代 編
刊行年月:2020年4月
ISBN:978-4-585-22713-7
定価:3,080円
(本体 2,800円)

アジアの死と鎮魂・追善

原田正俊 編
刊行年月:2020年3月
ISBN:978-4-585-22711-3
死をめぐる思想と儀礼―
定価:3,080円
(本体 2,800円)

中央アジアの歴史と現在

草原の叡智
松原正毅 編
刊行年月:2020年3月
ISBN:978-4-585-22709-0
定価:2,640円
(本体 2,400円)

前近代東アジアにおける〈術数文化〉

水口幹記 編
刊行年月:2020年3月
ISBN:978-4-585-22710-6
定価:3,520円
(本体 3,200円)

琉球船漂着者の「聞書」世界

『大島筆記』翻刻と研究
島村幸一 編
刊行年月:2020年3月
ISBN:978-4-585-29197-8
アジアのなかの琉球を知るための貴重資料
定価:11,000円
(本体 10,000円)

医学・科学・博物 東アジア古典籍の世界

陳捷 編
刊行年月:2020年2月
ISBN:978-4-585-20072-7
知の沃野をひらく
定価:13,200円
(本体 12,000円)

古文書の様式と国際比較

小島道裕・田中大喜・荒木和憲 編/国立歴史民俗博物館 監修
刊行年月:2020年2月
ISBN:978-4-585-22272-9
東アジア古文書学構築のために―
定価:8,580円
(本体 7,800円)

中国学術の東アジア伝播と古代日本

榎本淳一・吉永匡史・河内春人 編
刊行年月:2020年1月
ISBN:978-4-585-22708-3
「東アジア文化圏」の実態解明のために―
定価:3,080円
(本体 2,800円)

水門 第二十九号

言葉と歴史
水門の会 編
刊行年月:2020年1月
ISBN:978-4-585-22443-3
歴史文化研究の交流拠点、開港
定価:3,850円
(本体 3,500円)

荒れ野の六十年

東アジア世界の歴史地政学
與那覇潤 著
刊行年月:2020年1月
ISBN:978-4-585-22264-4
東アジアで共有できる歴史を―
定価:3,520円
(本体 3,200円)

ユーラシアの大草原を掘る

草原考古学への道標
草原考古研究会 編
刊行年月:2019年9月
ISBN:978-4-585-22704-5
人類史の新たな側面を照射する
定価:3,520円
(本体 3,200円)

銅鏡から読み解く2~4世紀の東アジア

三角縁神獣鏡と関連鏡群の諸問題
實盛良彦 編
刊行年月:2019年9月
ISBN:978-4-585-22703-8
鏡がすべて教えてくれる
定価:3,080円
(本体 2,800円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
ラテンアメリカ文学の出版文化史

ラテンアメリカ文学の出版文化史

寺尾隆吉 編著
定価:6,050円
(本体 5,500円)
性なる仏教

性なる仏教

大谷由香 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
100人の作家で知る ラテンアメリカ文学ガイドブック

100人の作家で知る ラテンアメリカ文学ガイドブック

寺尾隆吉 著
定価:3,080円
(本体 2,800円)
貸本問屋と貸本文化

貸本問屋と貸本文化

松永瑠成 著
定価:11,000円
(本体 10,000円)
ショッピングカート