哲学・宗教・民俗

近世豪商・豪農の〈家〉経営と書物受容

北奥地域の事例研究
鈴木淳世 著
刊行年月:2020年2月
ISBN:978-4-585-22265-1
「知」はどのように彼らの行動を規定したか―
定価:11,000円
(本体 10,000円)

明治の教養

変容する〈和〉〈漢〉〈洋〉
鈴木健一 編
刊行年月:2020年1月
ISBN:978-4-585-29193-0
社会の基盤をなす「知」は、いかに変容していったか
定価:8,250円
(本体 7,500円)

水門 第二十九号

言葉と歴史
水門の会 編
刊行年月:2020年1月
ISBN:978-4-585-22443-3
歴史文化研究の交流拠点、開港
定価:3,850円
(本体 3,500円)

渋沢敬三とアチック・ミューゼアム

知の共鳴が創り上げた人文学の理想郷
加藤幸治 著
刊行年月:2020年1月
ISBN:978-4-585-22263-7
定価:3,850円
(本体 3,500円)

六朝文化と日本

謝霊運という視座から
蒋義喬 編著
刊行年月:2019年12月
ISBN:978-4-585-22706-9
定価:3,080円
(本体 2,800円)

この世のキワ

〈自然〉の内と外
山中由里子・山田仁史 編
刊行年月:2019年11月
ISBN:978-4-585-22705-2
定価:3,520円
(本体 3,200円)

人文學隨想集 人間の境涯について

小堀桂一郎 著
刊行年月:2019年11月
ISBN:978-4-585-29185-5
定価:6,600円
(本体 6,000円)

和魂洋才の系譜

内と外からの明治日本
平川祐弘 著
刊行年月:2019年9月
ISBN:978-4-585-29401-6
定価:11,000円
(本体 10,000円)

京都観音めぐり 洛陽三十三所の寺宝

平成洛陽三十三所観音霊場会・京都府京都文化博物館 監修/長村祥知 編
刊行年月:2019年7月
ISBN:978-4-585-21053-5
定価:3,080円
(本体 2,800円)

菜の花と人間の文化史

アブラナ科植物の栽培・利用と食文化
武田和哉・渡辺正夫 編
刊行年月:2019年7月
ISBN:978-4-585-22701-4
定価:3,520円
(本体 3,200円)

醍醐寺の仏像 第二巻 菩薩

総本山醍醐寺 監修/副島弘道 編
刊行年月:2019年7月
ISBN:978-4-585-27202-1
定価:41,800円
(本体 38,000円)

マハーバーラタ入門

インド神話の世界
沖田瑞穂 著
刊行年月:2019年5月
ISBN:978-4-585-21052-8
定価:1,980円
(本体 1,800円)

おすすめ

  [詳細]
ラテンアメリカ文学の出版文化史

ラテンアメリカ文学の出版文化史

寺尾隆吉 編著
定価:6,050円
(本体 5,500円)
秀吉の天下統一

秀吉の天下統一

江田郁夫 編
定価:3,520円
(本体 3,200円)
訂正新版 図説 書誌学

訂正新版 図説 書誌学

慶應義塾大学附属研究所斯道文庫 編
定価:3,850円
(本体 3,500円)
日本人の読書

日本人の読書

佐藤道生 著
定価:13,200円
(本体 12,000円)
ショッピングカート