哲学・宗教・民俗

京都観音めぐり 洛陽三十三所の寺宝

平成洛陽三十三所観音霊場会・京都府京都文化博物館 監修/長村祥知 編
刊行年月:2019年7月
ISBN:978-4-585-21053-5
定価:3,080円
(本体 2,800円)

菜の花と人間の文化史

アブラナ科植物の栽培・利用と食文化
武田和哉・渡辺正夫 編
刊行年月:2019年7月
ISBN:978-4-585-22701-4
定価:3,520円
(本体 3,200円)

醍醐寺の仏像 第二巻 菩薩

総本山醍醐寺 監修/副島弘道 編
刊行年月:2019年7月
ISBN:978-4-585-27202-1
定価:41,800円
(本体 38,000円)

マハーバーラタ入門

インド神話の世界
沖田瑞穂 著
刊行年月:2019年5月
ISBN:978-4-585-21052-8
定価:1,980円
(本体 1,800円)

中国民話と日本

アジアの物語の原郷を求めて
飯倉照平 著
刊行年月:2019年5月
ISBN:978-4-585-29182-4
定価:8,800円
(本体 8,000円)

犬からみた人類史

大石高典・近藤祉秋・池田光穂 編
刊行年月:2019年5月
ISBN:978-4-585-23070-0
犬をめぐる刺激的な思考実験の旅!
定価:4,180円
(本体 3,800円)

世界遺産バリの文化戦略

水稲文化と儀礼がつくる地域社会
海老澤衷 編
刊行年月:2019年3月
ISBN:978-4-585-22696-3
定価:3,080円
(本体 2,800円)

琉球諸島の動物儀礼

シマクサラシ儀礼の民俗学的研究
宮平盛晃 著
刊行年月:2019年2月
ISBN:978-4-585-23068-7
神々へ捧げられる動物の意味と変遷
定価:6,820円
(本体 6,200円)

国体はどのように語られてきたか

歴史学としての「国体」論
小林敏男 著
刊行年月:2019年1月
ISBN:978-4-585-22228-6
日本人は、「日本」という国家のありようを、いかに考え、論じてきたか―
定価:3,850円
(本体 3,500円)

隠れキリシタンの布教用ノート 吉利支丹抄物

影印・翻刻・現代語訳
大塚英二 編
刊行年月:2019年1月
ISBN:978-4-585-22230-9
日本文化に多大な影響を与えた異文化接触の実際を伝える貴重資料!
定価:11,000円
(本体 10,000円)

アジアとしてのシベリア

ロシアの中のシベリア先住民世界
永山ゆかり・吉田睦 編
刊行年月:2018年12月
ISBN:978-4-585-22693-2
定価:3,080円
(本体 2,800円)

ユーラシアのなかの宇宙樹・生命の樹の文化史

山口博 監修/正道寺康子 編
刊行年月:2018年12月
ISBN:978-4-585-22694-9
聖樹を核とするユーラシアの文化回廊を描く
定価:3,080円
(本体 2,800円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
ラテンアメリカ文学の出版文化史

ラテンアメリカ文学の出版文化史

寺尾隆吉 編著
定価:6,050円
(本体 5,500円)
アク・ベシム遺跡を掘る

アク・ベシム遺跡を掘る

山内和也・齊藤茂雄 編
定価:3,520円
(本体 3,200円)
デジタルデータの長期保存・活用

デジタルデータの長期保存・活用

嘉村哲郎 責任編集
定価:4,620円
(本体 4,200円)
本 かたちと文化

本 かたちと文化

大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
ショッピングカート