哲学・宗教・民俗

西海固の人々

西海固の人々

中国最貧地区に住む回族の暮らし
石舒清 著/王征 写真/徳間佳信 訳
刊行年月:2014年9月
ISBN:978-4-585-23030-4
魯迅賞作家と金路賞写真家による、貧しい故郷への熱い賛歌
定価:3,520円
(本体 3,200円)

造り物の文化史

造り物の文化史

歴史・民俗・多様性
福原敏男・笹原亮二 編
刊行年月:2014年9月
ISBN:978-4-585-23028-1
祭礼の際に造られる飾りもの=「造り物」からみる民俗文化の多様性
定価:8,800円
(本体 8,000円)

日本の神話・伝説を歩く

日本の神話・伝説を歩く

吉元昭治 著
刊行年月:2014年8月
ISBN:978-4-585-22087-9
日本人のルーツを探る旅に出よう!
定価:5,280円
(本体 4,800円)

東アジア世界の「知」と学問

東アジア世界の「知」と学問

伝統の継承と未来への展望
小島康敬 編
刊行年月:2014年8月
ISBN:978-4-585-22642-0
定価:2,200円
(本体 2,000円)

中世寺社の空間・テクスト・技芸

中世寺社の空間・テクスト・技芸

「寺社圏」のパースペクティヴ
大橋直義・藤巻和宏・高橋悠介 編
刊行年月:2014年6月
ISBN:978-4-585-22640-6
「寺社圏」の機構を対象化する
定価:3,080円
(本体 2,800円)

仏教がつなぐアジア

仏教がつなぐアジア

王権・信仰・美術
佐藤文子・原田正俊・堀裕 編
刊行年月:2014年5月
ISBN:978-4-585-21021-4
アジアのなかの「日本」を読み解く
定価:3,960円
(本体 3,600円)

出産の民俗学・文化人類学

出産の民俗学・文化人類学

安井眞奈美 編
刊行年月:2014年5月
ISBN:978-4-585-23026-7
日本の出産を近現代の流れの中で捉え直した、文化人類学・民俗学研究の集大成
定価:3,850円
(本体 3,500円)

大谷光瑞の研究

大谷光瑞の研究

アジア広域における諸活動
柴田幹夫 著
刊行年月:2014年5月
ISBN:978-4-585-22080-0
アジアを中心とした一大ネットワークの構築を目指した活動家の軌跡
定価:4,950円
(本体 4,500円)

京都国立博物館所蔵 国宝 浄名玄論

京都国立博物館所蔵 国宝 浄名玄論

京都国立博物館 編/石塚晴通・赤尾栄慶 解題
刊行年月:2014年4月
ISBN:978-4-585-22073-2
わが国最古の写本であり、古写経史上稀覯の遺品
定価:110,000円
(本体 100,000円)

動物園の文化史

動物園の文化史

ひとと動物の5000年
溝井裕一 著
刊行年月:2014年4月
ISBN:978-4-585-22082-4
古代動物コレクションから生態系改造計画まで
定価:2,860円
(本体 2,600円)

南方熊楠の見た夢

南方熊楠の見た夢

パサージュに立つ者
唐澤太輔 著
刊行年月:2014年4月
ISBN:978-4-585-22076-3
「常識」に疑問符を投げつける「極端人」熊楠の思想を探る!
定価:4,620円
(本体 4,200円)

大和心の鏡像

大和心の鏡像

日本と西洋 二つの空が溶け合うとき
竹本忠雄 著
刊行年月:2014年3月
ISBN:978-4-585-21020-7
定価:3,960円
(本体 3,600円)

おすすめ

  [詳細]
深掘り!紫式部と源氏物語

深掘り!紫式部と源氏物語

中野幸一 著
定価:2,640円
(本体 2,400円)
デジタルアーカイブの新展開

デジタルアーカイブの新展開

時実象一 著
定価:2,310円
(本体 2,100円)
100人の作家で知る ラテンアメリカ文学ガイドブック

100人の作家で知る ラテンアメリカ文学ガイドブック

寺尾隆吉 著
定価:3,080円
(本体 2,800円)
秀吉の天下統一

秀吉の天下統一

江田郁夫 編
定価:3,520円
(本体 3,200円)
ショッピングカート