哲学・宗教・民俗

ジェンダーの中国史

小浜正子 編
刊行年月:2015年11月
ISBN:978-4-585-22657-4
定価:3,080円
(本体 2,800円)

日中韓思想家ハンドブック

実心実学を築いた99人
小川晴久・張践・金彦鍾 編
刊行年月:2015年11月
ISBN:978-4-585-20037-6
東アジア共通の知の基盤を創った99人
定価:3,520円
(本体 3,200円)

醍醐寺文化財研究所研究紀要 第23号

醍醐寺文化財研究所 編
刊行年月:2015年11月
ISBN:978-4-585-21301-7
定価:2,547円
(本体 2,315円)

水門 第二十六号

言葉と歴史
水門の会 編
刊行年月:2015年10月
ISBN:978-4-585-01140-8
歴史文化研究の交流拠点、開港
定価:3,300円
(本体 3,000円)

喧嘩から戦争へ

戦いの人類誌
山田仁史・丸山顕誠 編
刊行年月:2015年9月
ISBN:978-4-585-22655-0
人間にとって〈暴力〉とは何なのか
定価:2,640円
(本体 2,400円)

怪異を媒介するもの

東アジア恠異学会 編
刊行年月:2015年8月
ISBN:978-4-585-22653-6
定価:3,080円
(本体 2,800円)

聖教精華 FLOSCVLI

公益財団法人 東洋文庫 監修/豊島正之 解説
刊行年月:2015年6月
ISBN:978-4-585-28208-2
世界に誇る白眉の書物を原寸原色で初公開
定価:57,200円
(本体 52,000円)

東アジアにおける日本朱子学の位相

崎門学派の理気心性論
嚴錫仁 著
刊行年月:2015年5月
ISBN:978-4-585-21028-3
朱子と日本の崎門朱子学の思想との関係をどのように理解するか
定価:8,800円
(本体 8,000円)

當麻寺の歴史と信仰

金志虎 著
刊行年月:2015年4月
ISBN:978-4-585-21029-0
定価:8,800円
(本体 8,000円)

中世真言僧の言説と歴史認識

佐藤愛弓 著
刊行年月:2015年3月
ISBN:978-4-585-21027-6
歴史叙述という営為の機能を探る
定価:13,200円
(本体 12,000円)

仏教文明と世俗秩序

国家・社会・聖地の形成
新川登亀男 編
刊行年月:2015年3月
ISBN:978-4-585-21026-9
異文明との出会いが世界を構築する
定価:10,780円
(本体 9,800円)

仏教文明の転回と表現

文字・言語・造形と思想
新川登亀男 編
刊行年月:2015年3月
ISBN:978-4-585-21025-2
異文明との出会いが世界を構築する
定価:10,780円
(本体 9,800円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
ラテンアメリカ文学の出版文化史

ラテンアメリカ文学の出版文化史

寺尾隆吉 編著
定価:6,050円
(本体 5,500円)
貸本問屋と貸本文化

貸本問屋と貸本文化

松永瑠成 著
定価:11,000円
(本体 10,000円)
調べ物に役立つ 図書館のデータベース 2025年版

調べ物に役立つ 図書館のデータベース 2025年版

小曽川真貴 著
定価:2,200円
(本体 2,000円)
外から見た江戸時代の書籍文化

外から見た江戸時代の書籍文化

ピーター・コーニツキー 著
定価:9,900円
(本体 9,000円)
ショッピングカート