哲学・宗教・民俗

世界の花蓮図鑑

世界花莲图鉴 Photographic Reference Book of World Lotus Flowers
三浦功大・池上正治 写真と文/李振溪(中国語担当)・李軍(英語担当) 訳
刊行年月:2012年8月
ISBN:978-4-585-24004-4
花蓮の魅力のすべてを楽しむ決定版
定価:19,800円
(本体 18,000円)

大谷光瑞

「国家の前途」を考える
柴田幹夫 編
刊行年月:2012年8月
ISBN:978-4-585-22622-2
定価:2,200円
(本体 2,000円)

大谷探検隊研究の新たな地平

アジア広域調査活動と外務省外交記録
白須淨眞 著
刊行年月:2012年8月
ISBN:978-4-585-22040-4
定価:8,800円
(本体 8,000円)

中世往生伝の形成と法然浄土教団

谷山俊英 著
刊行年月:2012年6月
ISBN:978-4-585-21008-5
「中世往生伝」の存在意義を探る
定価:9,900円
(本体 9,000円)

文化創造の図像学

日本の宗教空間と身体
阿部泰郎 編
刊行年月:2012年6月
ISBN:978-4-585-22620-8
図像解釈の連環より日本文化の“知”の体系を見出す
定価:2,640円
(本体 2,400円)

「仏教」文明の受容と君主権の構築

東アジアのなかの日本
大橋一章・新川登亀男 編
刊行年月:2012年5月
ISBN:978-4-585-22037-4
「仏教」東漸は何をもたらしたのか―
定価:10,450円
(本体 9,500円)

アジアの〈教養〉を考える

学問のためのブックガイド
編集部 編
刊行年月:2012年5月
ISBN:978-4-585-22616-1
これからのアジアのあり方を考えるうえで指針となる名著が一堂に会する
定価:2,200円
(本体 2,000円)

東アジアの王権と宗教

小島毅 編
刊行年月:2012年3月
ISBN:978-4-585-22617-8
定価:2,200円
(本体 2,000円)

口承神話伝説の諸相

丸山顕徳 著
刊行年月:2012年3月
ISBN:978-4-585-22027-5
口承神話研究から、日本文化を解明する手掛かりを提出し、その深さに迫る
定価:10,780円
(本体 9,800円)

室町時代の陰陽道と寺院社会

木村純子 著
刊行年月:2012年2月
ISBN:978-4-585-22900-1
多角的視点から中世陰陽道の実態を探る
定価:13,200円
(本体 12,000円)

南方熊楠大事典

松居竜五・田村義也 編
刊行年月:2012年1月
ISBN:978-4-585-20008-6
定価:10,780円
(本体 9,800円)

「清明上河図」と徽宗の時代

そして輝きの残照
伊原弘 編
刊行年月:2011年12月
ISBN:978-4-585-27005-8
中国美術の至宝「清明上河図」とその時代を多角的観点から徹底検証
定価:4,950円
(本体 4,500円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
マハーバーラタ入門

マハーバーラタ入門

沖田瑞穂 著
定価:1,980円
(本体 1,800円)
社寺建築を知るための用語集

社寺建築を知るための用語集

濵島正士 著/文化財建造物保存技術協会 編集協力
定価:4,180円
(本体 3,800円)
和様と唐様の建築史学史

和様と唐様の建築史学史

野村俊一 編著
定価:8,800円
(本体 8,000円)
古文書修復講座

古文書修復講座

神奈川大学日本常民文化研究所 監修/関口博巨 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
ショッピングカート