哲学・宗教・民俗

中国における社会主義的近代化

宗教・消費・エスニシティ
小長谷有紀・川口幸大・長沼さやか 編
刊行年月:2010年12月
ISBN:978-4-585-23004-5
中国の人々はどのような価値観を持ち、いかに日常を生きているのか。
定価:4,400円
(本体 4,000円)

方法としての仏教文化史

ヒト・モノ・イメージの歴史学
中野玄三・加須屋誠・上川通夫 編
刊行年月:2010年11月
ISBN:978-4-585-21003-0
新たな歴史学の構築を目指して―
定価:13,200円
(本体 12,000円)

ユーラシア諸宗教の関係史論

他者の受容、他者の排除
深沢克己 編
刊行年月:2010年11月
ISBN:978-4-585-21004-7
定価:6,600円
(本体 6,000円)

大谷光瑞とアジア

知られざるアジア主義者の軌跡
柴田幹夫 編
刊行年月:2010年8月
ISBN:978-4-585-22004-6
世界的視野をもった巨人、大谷光瑞の真相
定価:7,150円
(本体 6,500円)

枝葉抄

影印・翻刻・註解
総本山醍醐寺 編
刊行年月:2010年6月
ISBN:978-4-585-22500-3
中世史・中世文学研究の重要史料、醍醐寺隆源自筆原本を影印・翻刻
定価:22,000円
(本体 20,000円)

水門 第二十二号

言葉と歴史
水門の会 編
刊行年月:2010年6月
ISBN:978-4-585-01136-1
歴史文化研究の交流拠点、開港。
定価:3,850円
(本体 3,500円)

仏教伝来の源流

百済観音と救世観音がむすぶ東洋と西洋
倉西裕子 著
刊行年月:2010年4月
ISBN:978-4-585-22001-5
定価:3,080円
(本体 2,800円)

古代東アジアの仏教と王権

王興寺から飛鳥寺へ
鈴木靖民 編
刊行年月:2010年3月
ISBN:978-4-585-10444-5
定価:8,800円
(本体 8,000円)

中世興福寺の門跡

高山京子 著
刊行年月:2010年3月
ISBN:978-4-585-10443-8
定価:10,780円
(本体 9,800円)

古典化するキャラクター

相田満 編
刊行年月:2010年2月
ISBN:978-4-585-10427-8
定価:2,200円
(本体 2,000円)

古代世界の霊魂観

加藤隆浩 編
刊行年月:2009年12月
ISBN:978-4-585-10425-4
定価:2,200円
(本体 2,000円)

江戸女人の碑文

柴田光彦 著
刊行年月:2009年11月
ISBN:978-4-585-03248-9
定価:8,800円
(本体 8,000円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
本 かたちと文化

本 かたちと文化

大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
ラテンアメリカ文学の出版文化史

ラテンアメリカ文学の出版文化史

寺尾隆吉 編著
定価:6,050円
(本体 5,500円)
日本人にとって教養とはなにか

日本人にとって教養とはなにか

鈴木健一 著
定価:3,850円
(本体 3,500円)
貸本問屋と貸本文化

貸本問屋と貸本文化

松永瑠成 著
定価:11,000円
(本体 10,000円)
ショッピングカート