哲学・宗教・民俗

玄奘三蔵

新たなる玄奘像をもとめて
佐久間秀範・近本謙介・本井牧子 編
刊行年月:2021年12月
ISBN:978-4-585-31005-1
定価:13,200円
(本体 12,000円)

聖徳太子信仰とは何か

榊原史子 著
刊行年月:2021年12月
ISBN:978-4-585-31007-5
日本文化に多大な影響を与えた信仰の全貌をわかりやすく解説!
定価:4,180円
(本体 3,800円)

列伝体 妖怪学前史

伊藤慎吾・氷厘亭氷泉 編
刊行年月:2021年11月
ISBN:978-4-585-32010-4
妖怪学のルーツを紐解く
定価:3,080円
(本体 2,800円)

室町前期の文化・社会・宗教

『三国伝記』を読みとく
小助川元太・橋本正俊 編
刊行年月:2021年11月
ISBN:978-4-585-32509-3
『三国伝記』とは何だったのか―
定価:3,080円
(本体 2,800円)

慶應義塾図書館蔵 論語疏巻六 慶應義塾大学附属研究所斯道文庫蔵 論語義疏 影印と解題研究

慶應義塾大学論語疏研究会 編
刊行年月:2021年11月
ISBN:978-4-585-31004-4
国宝級の最古写本の全編を原寸原色にて提供する決定版!
定価:19,800円
(本体 18,000円)

水門 第三十号

言葉と歴史
水門の会 編
刊行年月:2021年11月
ISBN:978-4-585-32461-4
歴史文化研究の交流拠点、開港
定価:3,300円
(本体 3,000円)

怪異学講義

王権・信仰・いとなみ
東アジア恠異学会 編
刊行年月:2021年9月
ISBN:978-4-585-32007-4
この世の「不思議」を解き明かす
定価:3,520円
(本体 3,200円)

日本古代の仏教者と山林修行

小林崇仁 著
刊行年月:2021年8月
ISBN:978-4-585-31003-7
定価:13,200円
(本体 12,000円)

交錯する宗教と民族

交流と衝突の比較史
鹿毛敏夫 編
刊行年月:2021年7月
ISBN:978-4-585-32503-1
混沌の歴史を紐解く
定価:3,080円
(本体 2,800円)

中世寺院の仏法と社会

永村眞 編
刊行年月:2021年6月
ISBN:978-4-585-31001-3
定価:13,200円
(本体 12,000円)

創られた由緒

近世大和国諸社と在地神道家
向村九音 著
刊行年月:2021年6月
ISBN:978-4-585-31002-0
「古え」は、いかにして語られたのか―
定価:8,800円
(本体 8,000円)

改訂新版 中国学入門(オンデマンド版)

中国古典を学ぶための13章
二松學舎大学文学部中国文学科 編
刊行年月:2021年4月
ISBN:978-4-585-80056-9
ようこそ、文化の宝庫へ
定価:1,760円
(本体 1,600円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
ラテンアメリカ文学の出版文化史

ラテンアメリカ文学の出版文化史

寺尾隆吉 編著
定価:6,050円
(本体 5,500円)
外から見た江戸時代の書籍文化

外から見た江戸時代の書籍文化

ピーター・コーニツキー 著
定価:9,900円
(本体 9,000円)
調べ物に役立つ 図書館のデータベース 2025年版

調べ物に役立つ 図書館のデータベース 2025年版

小曽川真貴 著
定価:2,200円
(本体 2,000円)
本 かたちと文化

本 かたちと文化

大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
ショッピングカート