カートは空です。
商品18/61
広島への原爆投下が、人類すべての過ちとなり、普遍化されていく歴史的・社会的背景を追う。沈黙を強いる静かな祈りや、自明視される経験の継承の背後で見えなくなっていた、原爆体験者ひとりひとりの痛み、恐れ、悲しみ、そして怒りの声をすくいあげ、戦後日本のかかえる矛盾を問い直す。
根本雅也(ねもと・まさや)1979年生まれ。日本学術振興会特別研究員(PD)。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。博士(社会学)。主な著書・論文に、「証言者になること―広島における被爆者の証言活動のメカニズム」(『日本オーラル・ヒストリー研究』第11号、日本オーラル・ヒストリー学会、2015年9月、pp.173-192)、「非政治的な価値をめぐる政治性―広島と人道主義」(足羽與志子・中野聡・吉田裕編『平和と和解―思想・経験・方法』旬報社、2015年、pp.145-175)、Story of Hiroshima: Life of an Atomic Bomb Survivor. Education About Asia. Association for Asian Studies. Vol. 20: 2 (Fall 2015). pp.53-57, 2015. などがある。
★受賞★「第7回日本平和学会平和研究奨励賞」(2019年6月21日付)
★書評・紹介★「琉球新報」(2018年7月29日付)に書評が掲載されました。 →評者:雑賀恵子(社会学者)「東京新聞」「中日新聞」(2018年8月5日付)に書評が掲載されました。 →評者:田仲康博(国際基督教大学教授)「山形新聞」「静岡新聞」(2018年8月5日付)に書評が掲載されました。 →評者:雑賀恵子(社会学者)「北日本新聞」(2018年8月5日付)に紹介文が掲載されました。「朝日新聞」(2018年9月15日付)に書評が掲載されました。 →評者:西崎文子(東京大学教授)「長崎新聞」(2018年10月9日付)に書評が掲載されました。 →評者:山口響(長崎大学非常勤講師)「長崎新聞」(2018年10月28日付)に書評が掲載されました。 →評者:山田貴己(長崎新聞記者)「現代社会学理論研究」13(2019年)に書評が掲載されました。 →評者・奥村隆『戦争社会学研究』3(2019年)に書評が掲載されました。 →評者・山本昭宏『日本オーラル・ヒストリー研究』15(2019年)に書評が掲載されました。 →評者・山田富秋「同時代史研究」第12号(2019年)に書評が掲載されました。 →評者:上原こずえ(東京外国語大学)