人文学と情報処理27
デジタルアーカイビング

デジタルアーカイビング

編集部 編
ISBN 978-4-585-07028-3 Cコード
刊行年月 2000年4月 判型・製本 A5判・並製 96 頁
キーワード

定価:1,760円
(本体 1,600円) ポイント:48pt

 品切 
目次
‘デジタルアーカイビング’ラウンドテーブルによせて■澁川雅俊
デジタル化は学術情報を取り巻く環境に
  どのような影響を与えるか■細野公男
<デジタルアーカイビング>事例報告
国立国会図書館貴重書画像データベース■戸澤幾子、堀越敬祐
秋田県立図書館における事例■船木喜夫
早稲田大学における学術資料の電子化■奥村佳郎
人文学系の視点から見たデジタルアーカイビング■赤間亮
東京国立博物館の文化財情報システム■高見沢明雄
慶應義塾大学HUMIプロジェクトの
  デジタル・アーカイビング■岩井茂昭
資料 わが国におけるデジタル・アーカイビングの現状
大学図書館におけるデジタルアーカイビングの現状調査報告
パネルディスカッション
デジタルアーカイビング諸問題
リレーエッセイ
分析優先か事実優先か■児島秀樹
自著紹介
歴史のなかのロシア人
  ―人文学の再出発:『聖像画(イコン)と手斧』について
■藤野幸雄
投稿
Windows上のOS依存文字「IBM拡張漢字」について■山田健三

おすすめ

  [詳細]
日本近世史入門

日本近世史入門

上野大輔・清水光明・三ツ松誠・吉村雅美 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
和様と唐様の建築史学史

和様と唐様の建築史学史

野村俊一 編著
定価:8,800円
(本体 8,000円)
妖怪ブックガイド600

妖怪ブックガイド600

氷厘亭氷泉・式水下流 著
定価:3,080円
(本体 2,800円)
やさしい中国近現代史

やさしい中国近現代史

泉谷陽子・井上久士・水羽信男 著
定価:3,080円
(本体 2,800円)
ショッピングカート