ワシノスバラシサ

和紙のすばらしさ

日本・韓国・中国への製紙行脚
ダード・ハンター 著/久米康生 訳 (和紙文化研究会代表)
ISBN 978-4-585-03247-2 Cコード 3020
刊行年月 2009年8月 判型・製本 A5判・上製 160 頁
キーワード

定価:3,080円
(本体 2,800円) ポイント:84pt

数量 :
remove add
「書道界」(2009年12月号)〈今月の本棚〉欄に書評が掲載されました。(評者:臼田捷治)
書籍の詳細

「現代日本の手漉き紙は、全世界の紙工業を通じてまさに技術上の奇跡である」と絶賛。和紙こそ世界最高の紙である、という評価を世界に定着させた一冊。

 

 

目次
序説

Ⅰ 製紙の原料
Ⅱ 東洋の製紙の漉具
Ⅲ 紙郷巡歴の旅
Ⅳ 日本の紙:紙名、起源、歴史と用途
Ⅴ 参考文献
Ⅵ 図版の説明
Ⅶ 標本紙解説

訳者あとがき

おすすめ

  [詳細]
デジタルアーカイブ入門

デジタルアーカイブ入門

柳与志夫・渡邉英徳 責任編集
定価:4,620円
(本体 4,200円)
戦後出版文化史のなかのカストリ雑誌

戦後出版文化史のなかのカストリ雑誌

石川巧 編集代表/カストリ雑誌編集委員会 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
書物学 第29巻 蔦屋重三郎と日本の出版文化

書物学 第29巻 蔦屋重三郎と日本の出版文化

編集部 編
定価:2,200円
(本体 2,000円)
図書館員をめざす人へ 増補改訂版

図書館員をめざす人へ 増補改訂版

後藤敏行 著
定価:2,640円
(本体 2,400円)
ショッピングカート