美術・音楽・芸能

洛中洛外図屛風の歴史学

歴博甲本から吉川史料館本まで
大塚活美 著
刊行年月:2025年12月
ISBN:978-4-585-32074-6
定価:13,200円
(本体 12,000円)

増補改訂版 鷹狩の日本史

福田千鶴・武井弘一 編
刊行年月:2025年11月
ISBN:978-4-585-32069-2
知られざるヒトとタカの関係史
定価:4,620円
(本体 4,200円)

文化財を未来につなぐ博物館と学芸員の仕事

学芸員をめざす人へ
高木徳郎 編著
刊行年月:2025年11月
ISBN:978-4-585-30022-9
この一冊を読めば奥深い学芸員の世界がわかる!
定価:3,080円
(本体 2,800円)

書物学 第32巻 チリメン絵

ゴッホを魅了した知られざる出版文化
編集部 編
刊行年月:2025年11月
ISBN:978-4-585-30732-7
定価:2,200円
(本体 2,000円)

高木東六パリ音楽留学日記

1928年~1931年
藤井浩基 著
刊行年月:2025年11月
ISBN:978-4-585-37022-2
日本人音楽留学生の赤裸々な日常が映し出す「花の都パリ」の光と影
定価:12,100円
(本体 11,000円)

宋代中国都市の形態と構造 新装版

伊原弘 著
刊行年月:2025年10月
ISBN:978-4-585-32079-1
古地図と絵図を片手に現代にいきづく宋代都市へわけいる
定価:4,950円
(本体 4,500円)

徳川美術館蔵「遊楽図屛風(相応寺屛風)」は語る

将軍家光の政治と「邸内遊楽図」の誕生
黒田日出男 著
刊行年月:2025年7月
ISBN:978-4-585-32068-5
絵画を見る眼が変わり、歴史のイメージが一変する第一級の知的エンターテインメント!
定価:4,180円
(本体 3,800円)

書物学 第28巻 相国寺

寺宝が伝える歴史と信仰
相国寺承天閣美術館 編
刊行年月:2025年7月
ISBN:978-4-585-30728-0
定価:2,200円
(本体 2,000円)

極上の仮名

王朝貴族の教養と美意識
五島美術館 編
刊行年月:2025年6月
ISBN:978-4-585-37020-8
流麗な仮名、美しい装飾料紙―王朝貴族の愛した美の共鳴
定価:2,750円
(本体 2,500円)

増補改訂版 道教美術の可能性

齋藤龍一・鈴木健郎・土屋昌明 編
刊行年月:2025年5月
ISBN:978-4-585-37019-2
道教史をモノから見る
定価:3,300円
(本体 3,000円)

宋代士大夫官僚の基層社会と構造

伊原弘 著
刊行年月:2025年5月
ISBN:978-4-585-32049-4
定価:13,200円
(本体 12,000円)

日本中世の宗教世界

阿部泰郎 監修/佐藤愛弓・牧野淳司 編
刊行年月:2025年5月
ISBN:978-4-585-31021-1
定価:9,350円
(本体 8,500円)

おすすめ

  [詳細]
図書館員をめざす人へ 増補改訂版

図書館員をめざす人へ 増補改訂版

後藤敏行 著
定価:2,640円
(本体 2,400円)
学校図書館概論

学校図書館概論

金沢みどり・雪嶋宏一 監修/雪嶋宏一・須永和之 編著
定価:2,750円
(本体 2,500円)
図書館の日本史 増補改訂版

図書館の日本史 増補改訂版

新藤透 著
定価:4,180円
(本体 3,800円)
戦後出版文化史のなかのカストリ雑誌

戦後出版文化史のなかのカストリ雑誌

石川巧 編集代表/カストリ雑誌編集委員会 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
ショッピングカート