美術・音楽・芸能

中国の女性演劇

越劇とジェンダー
中山文 著
刊行年月:2025年3月
ISBN:978-4-585-37018-5
ジェンダー視点から読み解く越劇と近代
定価:8,250円
(本体 7,500円)

道教文化と日本

陰陽道・神道・修験道
日本道教学会 編
刊行年月:2025年3月
ISBN:978-4-585-31020-4
定価:4,180円
(本体 3,800円)

性なる仏教

大谷由香 編
刊行年月:2025年1月
ISBN:978-4-585-32546-8
定価:3,080円
(本体 2,800円)

帝鑑図と帝鑑図説

日本における勧戒画の受容
小助川元太・薬師寺君子・野田麻美・水野裕史 編
刊行年月:2024年11月
ISBN:978-4-585-37017-8
定価:16,500円
(本体 15,000円)

デジタル時代のコレクション論

中村覚・逢坂裕紀子 責任編集
刊行年月:2024年10月
ISBN:978-4-585-30304-6
多様性を持つデジタル時代のコレクションの概念を再考する
定価:3,850円
(本体 3,500円)

天文文化学の視点

星を軸に文化を語る
松浦清・真貝寿明 編
刊行年月:2024年10月
ISBN:978-4-585-32542-0
定価:3,850円
(本体 3,500円)

廃墟の文化史

木下華子・山本聡美・渡邉裕美子 編
刊行年月:2024年10月
ISBN:978-4-585-32543-7
「廃墟」とは何か
定価:3,300円
(本体 3,000円)

源氏絵研究の最前線

稲本万里子 編著
刊行年月:2024年10月
ISBN:978-4-585-37016-1
定価:14,300円
(本体 13,000円)

蘇州版画

東アジア印刷芸術の革新と東西交流
青木隆幸・板倉聖哲・小林宏光 編
刊行年月:2024年10月
ISBN:978-4-585-32541-3
定価:3,520円
(本体 3,200円)

中国古典戯曲演劇論

岡晴夫 著
刊行年月:2024年5月
ISBN:978-4-585-37015-4
「遊びの文芸」の魅力とその本質にせまった独自の文学論
定価:16,500円
(本体 15,000円)

増補改訂版 図像学入門

疑問符で読む日本美術
山本陽子 著
刊行年月:2024年4月
ISBN:978-4-585-37014-7
定価:2,640円
(本体 2,400円)

「見える」ものや「見えない」ものをあらわす

東アジアの思想・文物・藝術
外村中・稲本泰生 編
刊行年月:2024年3月
ISBN:978-4-585-37012-3
定価:15,400円
(本体 14,000円)

おすすめ

  [詳細]
調べ物に役立つ 図書館のデータベース 2025年版

調べ物に役立つ 図書館のデータベース 2025年版

小曽川真貴 著
定価:2,200円
(本体 2,000円)
江戸時代の図説事典 訓蒙図彙

江戸時代の図説事典 訓蒙図彙

小林祥次郎 解題
定価:11,000円
(本体 10,000円)
外から見た江戸時代の書籍文化

外から見た江戸時代の書籍文化

ピーター・コーニツキー 著
定価:9,900円
(本体 9,000円)
大宅壮一文庫解体新書Ⅱ

大宅壮一文庫解体新書Ⅱ

阪本博志 編
定価:3,300円
(本体 3,000円)
ショッピングカート