美術・音楽・芸能

木口木版のメディア史

近代日本のヴィジュアルコミュニケーション
人間文化研究機構 国文学研究資料館 編
刊行年月:2018年3月
ISBN:978-4-585-27048-5
繊細・稠密な線が描き出す〈世界〉
定価:8,800円
(本体 8,000円)

南宋・鎌倉仏教文化史論

西谷功 著
刊行年月:2018年2月
ISBN:978-4-585-21044-3
〈如法〉への回帰がもたらした歴史的展開とは何か―
定価:16,500円
(本体 15,000円)

醍醐寺の仏像 第一巻 如来

総本山醍醐寺 監修/副島弘道 編
刊行年月:2018年2月
ISBN:978-4-585-27201-4
定価:50,600円
(本体 46,000円)

澁澤龍彥 幻想美術館/澁澤龍彥と「旅」の仲間

巖谷國士 著
刊行年月:2018年1月
ISBN:978-4-585-29463-4
澁澤龍彥没後30年・記念出版!
夢の宇宙を新たにひらく
綺想、エロス、博物、オブジェ、旅、ノスタルジア
定価:4,180円
(本体 3,800円)

謡曲の詩と西洋の詩

平川祐弘 著
刊行年月:2018年1月
ISBN:978-4-585-29423-8
東西の詩劇をこんなにマジカルに接続し得る人はほかにない。(宮城聡)
『神曲』を訳すうちに予感した夢幻能との共通点を、平川はウェイリーの英訳 Nō plays を中間に据えることで、解き明かす。巫女(みこ)のように能作者も詩人ダンテも、...
定価:4,620円
(本体 4,200円)

回想の澁澤龍彥(抄)/澁澤龍彥を読む

巖谷國士 著
刊行年月:2017年12月
ISBN:978-4-585-29465-8
澁澤龍彥没後30年・記念出版!
夢の宇宙を新たにひらく
綺想、エロス、博物、オブジェ、旅、ノスタルジア
定価:4,180円
(本体 3,800円)

澁澤龍彥を語る/澁澤龍彥と書物の世界

巖谷國士 著
刊行年月:2017年12月
ISBN:978-4-585-29464-1
澁澤龍彥没後30年・記念出版!
夢の宇宙を新たにひらく
綺想、エロス、博物、オブジェ、旅、ノスタルジア
定価:4,180円
(本体 3,800円)

出版文化のなかの浮世絵

鈴木俊幸 編
刊行年月:2017年10月
ISBN:978-4-585-27042-3
多色刷りの文化遺産
定価:4,180円
(本体 3,800円)

澁澤龍彥の時空/エロティシズムと旅

巖谷國士 著
刊行年月:2017年10月
ISBN:978-4-585-29462-7
澁澤龍彥没後30年・記念出版!
夢の宇宙を新たにひらく
綺想、エロス、博物、オブジェ、旅、ノスタルジア
定価:3,520円
(本体 3,200円)

澁澤龍彥考/略伝と回想

巖谷國士 著
刊行年月:2017年10月
ISBN:978-4-585-29461-0
澁澤龍彥没後30年・記念出版!
夢の宇宙を新たにひらく
綺想、エロス、博物、オブジェ、旅、ノスタルジア
定価:3,520円
(本体 3,200円)

歴史のなかの根来寺

教学継承と聖俗連環の場
山岸常人 編
刊行年月:2017年9月
ISBN:978-4-585-21042-9
中世後期に絶大な勢力を誇った真言寺院の展開を探る
定価:4,180円
(本体 3,800円)

紙の日本史

古典と絵巻物が伝える文化遺産
池田寿 著
刊行年月:2017年6月
ISBN:978-4-585-22176-0
書く、包む、飾る、補う…
定価:2,640円
(本体 2,400円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
ハナシ語りの民俗誌

ハナシ語りの民俗誌

川島秀一 著
定価:3,520円
(本体 3,200円)
新装版 正訳 紫式部日記 本文対照

新装版 正訳 紫式部日記 本文対照

中野幸一 訳
定価:2,420円
(本体 2,200円)
図書館員をめざす人へ 増補改訂版

図書館員をめざす人へ 増補改訂版

後藤敏行 著
定価:2,640円
(本体 2,400円)
デジタル時代のコレクション論

デジタル時代のコレクション論

中村覚・逢坂裕紀子 責任編集
定価:3,850円
(本体 3,500円)
ショッピングカート