おすすめ商品

妖怪ブックガイド600

定価:3,080円
(本体 2,800円)
妖怪が好きだけど、どんな本があるのかわからない! 妖怪のこと、もっと知りたいけれど、どんな本がある?...商品詳細へ

学校図書館サービス論

定価:2,970円
(本体 2,700円)
学校図書館では、児童生徒の読書環境や学習環境を充実させ、居場所を提供するなどのサービスに取り組んでい...商品詳細へ

学校図書館概論

定価:2,750円
(本体 2,500円)
学校図書館は、学校教育において欠くことのできない基礎的な施設であり、児童生徒の日々の学習に役立ち、教...商品詳細へ

戦後出版文化史のなかのカストリ雑誌

定価:3,080円
(本体 2,800円)
占領軍の検閲が厳しかった時代、大衆通俗雑誌であるがゆえに、そのいかがわしさ、偽物性、極端なエロ・グロ...商品詳細へ

新装版 書籍流通史料論 序説

定価:8,800円
(本体 8,000円)
貸本屋や絵草紙屋、小間物屋等の営業文書や蔵書書目・看板・仕入れ印など、書籍流通の実態を伝える諸史料を...商品詳細へ

新装版 近世蔵書文化論

定価:8,800円
(本体 8,000円)
近世日本における出版文化の隆盛、そして文書による行政・経済システムの発展は、都鄙・身分を問わず、それ...商品詳細へ

日本近世史入門

定価:4,180円
(本体 3,800円)
現代を生きる私たちから少し遠いが、遠すぎない時代―近世。...商品詳細へ

書物学 第31巻 100年後も手に取れる本に!

定価:2,200円
(本体 2,000円)
明治・大正期に逓信省で日本の海事行政に関する法律の整備などに尽力し、また台湾総督として植民地行政にも...商品詳細へ

江戸時代の図説事典 訓蒙図彙

定価:11,000円
(本体 10,000円)
江戸時代初期、寛文6(1666)年刊の、わが国最初の図説事典の初版初刷り本を復刻。...商品詳細へ

社寺建築を知るための用語集

定価:4,180円
(本体 3,800円)
日本の社寺建築は一三〇〇年の歴史を持ち、各時代に建てられた様々な建造物が数多く残されている。...商品詳細へ

調べ物に役立つ 図書館のデータベース 2025年版

定価:2,200円
(本体 2,000円)
図書館には調べ物に役立つ便利なデータベースが揃っています。...商品詳細へ

高山寺本 明恵上人夢記 訳注

定価:8,800円
(本体 8,000円)
中世日本の思想や文化に大きな影響を与えた明恵上人。...商品詳細へ

おすすめ

  [詳細]
妖怪ブックガイド600

妖怪ブックガイド600

氷厘亭氷泉・式水下流 著
定価:3,080円
(本体 2,800円)
やさしい中国近現代史

やさしい中国近現代史

泉谷陽子・井上久士・水羽信男 著
定価:3,080円
(本体 2,800円)
日本近世史入門

日本近世史入門

上野大輔・清水光明・三ツ松誠・吉村雅美 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
学校図書館概論

学校図書館概論

金沢みどり・雪嶋宏一 監修/雪嶋宏一・須永和之 編著
定価:2,750円
(本体 2,500円)
ショッピングカート