おすすめ商品

料理の日本史

定価:2,640円
(本体 2,400円)
日々を生きていくために欠かせない「食」。...商品詳細へ

日本人にとって教養とはなにか

定価:3,850円
(本体 3,500円)
古来、人びとはより良い生き方を求め、より広い世界へとつながっていくために、さまざまな文化や知識と触れ...商品詳細へ

日本近世史入門

定価:4,180円
(本体 3,800円)
現代を生きる私たちから少し遠いが、遠すぎない時代―近世。...商品詳細へ

書物学 第26巻 古筆見の仕事

定価:2,200円
(本体 2,000円)
この筆跡は誰のものなのか。 ホンモノなのかニセモノなのか。 由緒正しきモノなのか。...商品詳細へ

本 かたちと文化

定価:3,080円
(本体 2,800円)
写本、版本、明治期に作られた書籍―...商品詳細へ

武蔵武士を巡る

定価:4,180円
(本体 3,800円)
源平合戦で活躍し、鎌倉幕府の発展にも寄与した武蔵武士たちが、...商品詳細へ

織田信長文書の世界

定価:3,080円
(本体 2,800円)
室町幕府の滅亡、一向一揆との死闘、長篠合戦、本能寺の変など、激動の時代を生きた信長。...商品詳細へ

茶の湯の文化史

定価:2,640円
(本体 2,400円)
鎌倉時代に行われた闘茶、室町期の会所や草庵での茶の楽しみ、信長や秀吉が愛した茶道具、戦国期に千利休が...商品詳細へ

調べ物に役立つ 図書館のデータベース

定価:1,980円
(本体 1,800円)
図書館には調べ物に役立つ便利なデータベースが揃っています。...商品詳細へ

貸本問屋と貸本文化

定価:11,000円
(本体 10,000円)
江戸時代以降、日本国内における書籍の出版点数は年々増加し、それまで読書と縁のなかった層へも、次第に書...商品詳細へ

重要文化財 東福寺五百羅漢図 修理と研究

定価:24,200円
(本体 22,000円)
「画聖」と称された室町期を代表する絵仏師・吉山明兆の超大作「五百羅漢図」。...商品詳細へ

おすすめ

  [詳細]
武蔵武士を巡る

武蔵武士を巡る

北条氏研究会 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
織田信長文書の世界

織田信長文書の世界

公益財団法人永青文庫・熊本大学 永青文庫研究センター 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
本 かたちと文化

本 かたちと文化

大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
世界の絵本・作家 総覧

世界の絵本・作家 総覧

O.L.V.(おおぶ文化交流の杜図書館ボランティアグループ)・おおぶ文化交流の杜図書館 編
定価:22,000円
(本体 20,000円)
ショッピングカート