新刊書籍

日本中世の宗教世界

阿部泰郎 監修/佐藤愛弓・牧野淳司 編
刊行年月:2025年5月
ISBN:978-4-585-31021-1
定価:9,350円
(本体 8,500円)

瓦から探る中世寺院

中世瓦研究会 編
刊行年月:2025年5月
ISBN:978-4-585-32549-9
瓦の研究で何がわかるのか?
定価:3,300円
(本体 3,000円)

アク・ベシム遺跡を掘る

よみがえるシルクロードの交易都市
山内和也・齊藤茂雄 編
刊行年月:2025年4月
ISBN:978-4-585-32548-2
東西文化の接触点
定価:3,520円
(本体 3,200円)

書物学 第27巻 近代製本の100年

明治・大正・昭和
編集部 編
刊行年月:2025年4月
ISBN:978-4-585-30727-3
製本とは人である
定価:2,200円
(本体 2,000円)

杜甫研究年報 第八号

日本杜甫学会 編
刊行年月:2025年4月
ISBN:978-4-585-39448-8
「詩聖」杜甫。
定価:2,200円
(本体 2,000円)

〈絵語り〉の日本中世

井上泰 著
刊行年月:2025年3月
ISBN:978-4-585-37013-0
絵画に潜む表象主体の行為を探る
定価:9,900円
(本体 9,000円)

デジタルデータの長期保存・活用

その理論と実践
嘉村哲郎 責任編集
刊行年月:2025年3月
ISBN:978-4-585-30305-3
デジタルアーカイブを社会基盤として確立するため、保存と運用管理に必要な基盤的要素の現状を考察する
定価:4,620円
(本体 4,200円)

中国の女性演劇

越劇とジェンダー
中山文 著
刊行年月:2025年3月
ISBN:978-4-585-37018-5
ジェンダー視点から読み解く越劇と近代
定価:8,250円
(本体 7,500円)

和漢韻文文学の諸相

村上哲見 著/浅見洋二・松尾肇子 編
刊行年月:2025年3月
ISBN:978-4-585-39049-7
定価:13,200円
(本体 12,000円)

描かれた法華経

本法寺蔵「法華経曼荼羅図」の時空
原口志津子 編
刊行年月:2025年3月
ISBN:978-4-585-32547-5
定価:3,300円
(本体 3,000円)

新装版 武蔵武士を歩く

重忠・直実のふるさと 埼玉の史跡
北条氏研究会 編
刊行年月:2025年3月
ISBN:978-4-585-32062-3
武蔵の「中世」を訪ねてみよう
定価:2,970円
(本体 2,700円)

本歌取り表現論考

小山順子 著
刊行年月:2025年3月
ISBN:978-4-585-39050-3
定価:12,100円
(本体 11,000円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
戦後出版文化史のなかのカストリ雑誌

戦後出版文化史のなかのカストリ雑誌

石川巧 編集代表/カストリ雑誌編集委員会 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
学校図書館概論

学校図書館概論

金沢みどり・雪嶋宏一 監修/雪嶋宏一・須永和之 編著
定価:2,750円
(本体 2,500円)
図書館の日本史 増補改訂版

図書館の日本史 増補改訂版

新藤透 著
定価:4,180円
(本体 3,800円)
瓦から探る中世寺院

瓦から探る中世寺院

中世瓦研究会 編
定価:3,300円
(本体 3,000円)
ショッピングカート