新刊書籍

幽憶 新フランス詩華集

ルネサンスから現代まで
竹本忠雄 著
刊行年月:2025年7月
ISBN:978-4-585-39053-4
定価:6,600円
(本体 6,000円)

徳川美術館蔵「遊楽図屛風(相応寺屛風)」は語る

将軍家光の政治と「邸内遊楽図」の誕生
黒田日出男 著
刊行年月:2025年7月
ISBN:978-4-585-32068-5
絵画を見る眼が変わり、歴史のイメージが一変する第一級の知的エンターテインメント!
定価:4,180円
(本体 3,800円)

調べ物に役立つ 図書館のデータベース 2025年版

小曽川真貴 著
刊行年月:2025年7月
ISBN:978-4-585-30016-8
「ググる」のさらに先へ―
定価:2,200円
(本体 2,000円)

「メタデータ」のパースペクティブ

池内有為・木村麻衣子 責任編集
刊行年月:2025年6月
ISBN:978-4-585-30306-0
デジタルアーカイブにおける「メタデータ」の実践と考察
定価:4,950円
(本体 4,500円)

図書館の日本史 増補改訂版

新藤透 著
刊行年月:2025年6月
ISBN:978-4-585-30018-2
日本人の隣にはいつも本があった――
定価:4,180円
(本体 3,800円)

極上の仮名

王朝貴族の教養と美意識
五島美術館 編
刊行年月:2025年6月
ISBN:978-4-585-37020-8
流麗な仮名、美しい装飾料紙―王朝貴族の愛した美の共鳴
定価:2,750円
(本体 2,500円)

社寺建築を知るための用語集

日本の歴史的建築を考える
濵島正士 著/文化財建造物保存技術協会 編集協力
刊行年月:2025年6月
ISBN:978-4-585-35003-3
各地に残された日本の木造建築の構造を理解するための絶好の入門書。
定価:4,180円
(本体 3,800円)

デジタルアーカイブ入門

つかう・つくる・支える
柳与志夫・渡邉英徳 責任編集
刊行年月:2025年5月
ISBN:978-4-585-30015-1
これを読めば「デジタルアーカイブ」がわかる!
定価:4,620円
(本体 4,200円)

中国の名作をどう読むか

真の主題を見極める
下定雅弘 著
刊行年月:2025年5月
ISBN:978-4-585-39048-0
作者の思考と心情にせまる
定価:6,600円
(本体 6,000円)

増補改訂版 道教美術の可能性

齋藤龍一・鈴木健郎・土屋昌明 編
刊行年月:2025年5月
ISBN:978-4-585-37019-2
道教史をモノから見る
定価:3,300円
(本体 3,000円)

学校図書館概論

金沢みどり・雪嶋宏一 監修/雪嶋宏一・須永和之 編著
刊行年月:2025年5月
ISBN:978-4-585-30402-9
定価:2,750円
(本体 2,500円)

宋代士大夫官僚の基層社会と構造

伊原弘 著
刊行年月:2025年5月
ISBN:978-4-585-32049-4
定価:13,200円
(本体 12,000円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
書物学 第27巻 近代製本の100年

書物学 第27巻 近代製本の100年

編集部 編
定価:2,200円
(本体 2,000円)
図書館員をめざす人へ 増補改訂版

図書館員をめざす人へ 増補改訂版

後藤敏行 著
定価:2,640円
(本体 2,400円)
デジタルアーカイブ入門

デジタルアーカイブ入門

柳与志夫・渡邉英徳 責任編集
定価:4,620円
(本体 4,200円)
茶の湯の文化史

茶の湯の文化史

五味文彦 著
定価:2,640円
(本体 2,400円)
ショッピングカート