新刊書籍
変化する社会とともに歩む学校図書館
野口武悟 著
刊行年月:2021年4月
ISBN:978-4-585-20081-9
時代ごとに変化する学校図書館。教育と図書館の相関を見る
定価:2,420円
(本体 2,200円)改訂新版 中国学入門(オンデマンド版)
中国古典を学ぶための13章
二松學舎大学文学部中国文学科 編
刊行年月:2021年4月
ISBN:978-4-585-80056-9
ようこそ、文化の宝庫へ
定価:1,760円
(本体 1,600円)ささえあう図書館(オンデマンド版)
「社会装置」としての新たなモデルと役割
青柳英治 編著/岡本真 監修
刊行年月:2021年3月
ISBN:978-4-585-90039-9
現代社会をささえる新たな連携モデルは、図書館から始まっている!
定価:1,980円
(本体 1,800円)パリ・ノートル=ダム大聖堂の伝統と再生
歴史・信仰・空間から考える
坂野正則 編
刊行年月:2021年3月
ISBN:978-4-585-31000-6
文化財を伝え、守る―
定価:8,800円
(本体 8,000円)土地の記憶から読み解く早稲田
江戸・東京のなかの小宇宙
ローザ・カーロリ 著/大内紀彦、フィリッポ・ドルネッティ 訳
刊行年月:2021年3月
ISBN:978-4-585-22299-6
定価:2,970円
(本体 2,700円)日本の図書館建築
建築からプロジェクトへ
五十嵐太郎・李明喜 編
刊行年月:2021年3月
ISBN:978-4-585-20074-1
戦後日本の公共図書館建築の歴史をたどる―
定価:3,850円
(本体 3,500円)東アジアにおける知の往還
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館・高麗大学校グローバル日本研究院 共編
刊行年月:2021年3月
ISBN:978-4-585-32501-7
東アジアにおける知の動態を明視する
定価:3,080円
(本体 2,800円)物語文学の諸相と展開
中野幸一 著
刊行年月:2021年3月
ISBN:978-4-585-39000-8
平安文学研究の大家による提言や試論を集めた必読の一書
定価:13,200円
(本体 12,000円)