人文
世界の図書館から
アジア研究のための図書館・公文書館ガイド
U-PARL(東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門) 編
刊行年月:2019年4月
ISBN:978-4-585-20069-7
アジアを考えるために
定価:2,640円
(本体 2,400円)昭和天皇の苦悩 終戦の決断
昭和20年1月~昭和20年8月
加瀬英明 著
刊行年月:2019年4月
ISBN:978-4-585-22237-8
「こんなに焼けたか…
関東大震災よりはるかに無残だなあ…
胸が痛む。」
関東大震災よりはるかに無残だなあ…
胸が痛む。」
定価:1,100円
(本体 1,000円)女性労働の日本史
古代から現代まで
総合女性史学会・辻浩和・長島淳子・石月静恵 編
刊行年月:2019年3月
ISBN:978-4-585-22235-4
歴史を担ってきた女性たち
定価:4,180円
(本体 3,800円)権利処理と法の実務
福井健策 監修/数藤雅彦 責任編集
刊行年月:2019年3月
ISBN:978-4-585-20281-3
著作権、肖像権・プライバシー権、所有権…
デジタルアーカイブをめぐる「壁」にどのように対処すべきか。
デジタルアーカイブをめぐる「壁」にどのように対処すべきか。
定価:2,750円
(本体 2,500円)神功皇后と広開土王の激闘
蘇る大動乱の五世紀
安本美典 著
刊行年月:2019年3月
ISBN:978-4-585-22561-4
神功皇后伝承には史実の核がある!!
定価:3,520円
(本体 3,200円)国体はどのように語られてきたか
歴史学としての「国体」論
小林敏男 著
刊行年月:2019年1月
ISBN:978-4-585-22228-6
日本人は、「日本」という国家のありようを、いかに考え、論じてきたか―
定価:3,850円
(本体 3,500円)建築家ヴォーリズの「夢」
戦後民主主義・大学・キャンパス
高澤紀恵・山﨑鯛介 編
刊行年月:2019年1月
ISBN:978-4-585-23065-6
大学を「建築」する―
定価:4,950円
(本体 4,500円)