人文

書物学 第14巻 贋作・偽作

編集部 編
刊行年月:2018年12月
ISBN:978-4-585-20714-6
人はなぜ、偽りの書籍を編纂するのか―
定価:1,650円
(本体 1,500円)

考古学が解く混迷の現代 オウム事件の本質

竹岡俊樹 著
刊行年月:2018年12月
ISBN:978-4-585-21050-4
定価:2,200円
(本体 2,000円)

邪馬台国は存在しなかった

田中英道 著
刊行年月:2018年12月
ISBN:978-4-585-23408-1
『魏志倭人伝』を疑う
定価:1,100円
(本体 1,000円)

関ヶ原合戦を読む

慶長軍記 翻刻・解説
井上泰至・湯浅佳子 編
刊行年月:2018年12月
ISBN:978-4-585-22227-9
「関ケ原」の全体像の解明はすべてここから始まる
定価:6,600円
(本体 6,000円)

それでも東條英機は太平洋戦争を選んだ

昭和天皇が信頼した男の正体
鈴木荘一 著
刊行年月:2018年11月
ISBN:978-4-585-22226-2
定価:880円
(本体 800円)

幕末の天才 徳川慶喜の孤独

平和な「議会の時代」を目指した文治路線の挫折
鈴木荘一 著
刊行年月:2018年11月
ISBN:978-4-585-22224-8
定価:880円
(本体 800円)

戦争と図書館

英国近代日本語コレクションの歴史
小山騰 著
刊行年月:2018年11月
ISBN:978-4-585-20066-6
英国の近代日本語コレクションに残る戦争の影
定価:4,180円
(本体 3,800円)

小泉八雲と神々の世界/ラフカディオ・ハーン

植民地化・キリスト教化・文明開化
平川祐弘 著
刊行年月:2018年10月
ISBN:978-4-585-29412-2
定価:11,000円
(本体 10,000円)

幕末会津藩 松平容保の慟哭

北方領土を守った男たちの最期
鈴木荘一 著
刊行年月:2018年10月
ISBN:978-4-585-22218-7
忠君愛国の悲劇
定価:880円
(本体 800円)

幕末政治と開国

明治維新への胎動
奥田晴樹 著
刊行年月:2018年10月
ISBN:978-4-585-22221-7
近代はいかに準備されたのか―
定価:4,180円
(本体 3,800円)

日中戦争はスターリンが仕組んだ

誰が盧溝橋で発砲したか
鈴木荘一 著
刊行年月:2018年10月
ISBN:978-4-585-22216-3
定価:880円
(本体 800円)

輪切りの江戸文化史

この一年に何が起こったか?
鈴木健一 編
刊行年月:2018年10月
ISBN:978-4-585-22220-0
江戸時代って長くてわかりづらい…
250年を輪切りにすると、江戸時代が鮮やかに見えてくる!
定価:3,520円
(本体 3,200円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
本 かたちと文化

本 かたちと文化

大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
「メタデータ」のパースペクティブ

「メタデータ」のパースペクティブ

池内有為・木村麻衣子 責任編集
定価:4,950円
(本体 4,500円)
デジタルデータの長期保存・活用

デジタルデータの長期保存・活用

嘉村哲郎 責任編集
定価:4,620円
(本体 4,200円)
世界の絵本・作家 総覧

世界の絵本・作家 総覧

O.L.V.(おおぶ文化交流の杜図書館ボランティアグループ)・おおぶ文化交流の杜図書館 編
定価:22,000円
(本体 20,000円)
ショッピングカート