在庫なし

アーカイブズと文書管理

アーカイブズと文書管理

米国型記録管理システムの形成と日本
坂口貴弘 著
刊行年月:2016年4月
ISBN:978-4-585-20047-5
膨大な記録情報を管理するために展開された、米国、そして日本での苦闘―
記憶と証拠が重視される今、求められる「アーカイブズ」
定価:6,600円
(本体 6,000円)

図書館員をめざす人へ

図書館員をめざす人へ

後藤敏行 著
刊行年月:2016年4月
ISBN:978-4-585-20045-1
憧れているだけでは分からない―。
司書・司書教諭になりたい人、必見!
定価:2,200円
(本体 2,000円)

ことわざと成句が語るロシア文化

ことわざと成句が語るロシア文化

リュドミーラ・クラピーヴニク/水上則子 著
刊行年月:2016年4月
ISBN:978-4-585-28025-5
ロシア語を学ぶから、ロシア語「で」学ぶへ
定価:1,980円
(本体 1,800円)

参考書誌研究 第77号

参考書誌研究 第77号

国立国会図書館 利用者サービス部 編
刊行年月:2016年4月
ISBN:978-4-585-20312-4
定価:3,960円
(本体 3,600円)

モノと図像から探る妖怪・怪獣の誕生

モノと図像から探る妖怪・怪獣の誕生

天理大学考古学・民俗学研究室 編
刊行年月:2016年3月
ISBN:978-4-585-23041-0
創造力と想像力
定価:1,760円
(本体 1,600円)

時空間とオントロジで見る和漢古典学

時空間とオントロジで見る和漢古典学

相田満 著
刊行年月:2016年3月
ISBN:978-4-585-29117-6
定価:7,700円
(本体 7,000円)

水を分かつ

水を分かつ

地域の未来可能性の共創
窪田順平 編
刊行年月:2016年3月
ISBN:978-4-585-23040-3
奪い合いではなく、分け合う未来へ―
定価:4,620円
(本体 4,200円)

源氏物語 宇治十帖を読む

源氏物語 宇治十帖を読む

青井紀子 著
刊行年月:2016年3月
ISBN:978-4-585-29122-0
定価:3,960円
(本体 3,600円)

知って得する 図書館の楽しみかた

知って得する 図書館の楽しみかた

吉井潤 著
刊行年月:2016年3月
ISBN:978-4-585-20044-4
定価:1,980円
(本体 1,800円)

中国古代都城の設計と思想

中国古代都城の設計と思想

円丘祭祀の歴史的展開
佐川英治 著
刊行年月:2016年2月
ISBN:978-4-585-22143-2
唐長安城のプランはいかにして生まれたのか
定価:12,100円
(本体 11,000円)

二・二六

二・二六

弱者救済という「叛乱」
小林亮 著
刊行年月:2016年2月
ISBN:978-4-585-22137-1
「私ら下層階級のものはああでもしなければ救われることはない…」
定価:3,080円
(本体 2,800円)

江戸文人百景

江戸文人百景

なごみの詩心・歌心
秋山忠彌 著
刊行年月:2016年1月
ISBN:978-4-585-29104-6
江戸時代を彩った文人達の詩歌句
定価:3,850円
(本体 3,500円)

おすすめ

  [詳細]
ラテンアメリカ文学の出版文化史

ラテンアメリカ文学の出版文化史

寺尾隆吉 編著
定価:6,050円
(本体 5,500円)
アク・ベシム遺跡を掘る

アク・ベシム遺跡を掘る

山内和也・齊藤茂雄 編
定価:3,520円
(本体 3,200円)
100人の作家で知る ラテンアメリカ文学ガイドブック

100人の作家で知る ラテンアメリカ文学ガイドブック

寺尾隆吉 著
定価:3,080円
(本体 2,800円)
貸本問屋と貸本文化

貸本問屋と貸本文化

松永瑠成 著
定価:11,000円
(本体 10,000円)
ショッピングカート