日本古典文学

書物・印刷・本屋

日中韓をめぐる本の文化史
藤本幸夫 編
刊行年月:2021年6月
ISBN:978-4-585-30002-1
定価:17,600円
(本体 16,000円)

東アジアにおける知の往還

大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館・高麗大学校グローバル日本研究院 共編
刊行年月:2021年3月
ISBN:978-4-585-32501-7
東アジアにおける知の動態を明視する
定価:3,080円
(本体 2,800円)

東アジアの歌と文字

真下厚・遠藤耕太郎・波照間永吉 編
刊行年月:2021年3月
ISBN:978-4-585-32500-0
声から文字へ、文字から声への往還
定価:3,080円
(本体 2,800円)

物語文学の諸相と展開

中野幸一 著
刊行年月:2021年3月
ISBN:978-4-585-39000-8
平安文学研究の大家による提言や試論を集めた必読の一書
定価:13,200円
(本体 12,000円)

真田幸弘点取百韻 翻刻と解題

玉城司・小幡伍 編著
刊行年月:2021年2月
ISBN:978-4-585-29204-3
江戸時代語の宝庫、大名の点取俳諧を翻刻した資料集
定価:9,900円
(本体 9,000円)

観相の文化史

相田満 著
刊行年月:2021年2月
ISBN:978-4-585-29203-6
定価:9,900円
(本体 9,000円)

中近世移行期の文化と古活字版

高木浩明 著
刊行年月:2020年12月
ISBN:978-4-585-20077-2
人々を魅了した新たなメディア
定価:16,500円
(本体 15,000円)

中世和歌論

歌学と表現と歌人
中川博夫 著
刊行年月:2020年11月
ISBN:978-4-585-29199-2
和歌の学理と表現、それを担う歌人たちの営為は、どのような意識・観念のもとに展開していったのか―
定価:13,200円
(本体 12,000円)

挑発する軍記

大津雄一 著
刊行年月:2020年10月
ISBN:978-4-585-22292-7
「暴力」と「愛」と―
「いくさ」を描く物語はなにを我々に伝えているのか
定価:4,180円
(本体 3,800円)

江戸庶民のまじない集覧

創意工夫による生き方の智恵
長友千代治 著
刊行年月:2020年10月
ISBN:978-4-585-20076-5
疫病、災害、男女関係、不妊、子育て、疾病、寿命…
定価:6,600円
(本体 6,000円)

白居易研究年報 最終号

特集 歌舞音曲 附 日本国内白居易研究文献解題目録
白居易研究会 編
刊行年月:2020年10月
ISBN:978-4-585-07098-6
定価:9,900円
(本体 9,000円)

お伽草子超入門

伊藤慎吾 編
刊行年月:2020年7月
ISBN:978-4-585-29188-6
物語の宝庫へ―
定価:3,080円
(本体 2,800円)

おすすめ

  [詳細]
野村太一郎の狂言入門

野村太一郎の狂言入門

野村太一郎・杉山和也 著
定価:3,080円
(本体 2,800円)
機巧の文化史 異聞

機巧の文化史 異聞

村上和夫 著
定価:4,950円
(本体 4,500円)
共振するデジタル人文学とデジタルアーカイブ

共振するデジタル人文学とデジタルアーカイブ

鈴木親彦 責任編集
定価:3,520円
(本体 3,200円)
日本の表装と修理

日本の表装と修理

岩﨑奈緒子・中野慎之・森道彦・横内裕人 編
定価:7,700円
(本体 7,000円)
ショッピングカート