日本近現代文学

環境人文学Ⅱ 他者としての自然

野田研一・山本洋平・森田系太郎 編著
刊行年月:2017年5月
ISBN:978-4-585-29129-9
動物、森、死者、サイボーグ…
〈他者〉をどのように捉え、描くのか
定価:3,300円
(本体 3,000円)

「ウサギとカメ」の読書文化史

イソップ寓話の受容と「競争」
府川源一郎 著
刊行年月:2017年4月
ISBN:978-4-585-23052-6
定価:2,640円
(本体 2,400円)

日朝古典文学における男女愛情関係

17~19世紀の小説と戯曲
山田恭子 著
刊行年月:2017年4月
ISBN:978-4-585-29143-5
定価:8,800円
(本体 8,000円)

昭和文学の上海体験

大橋毅彦 著
刊行年月:2017年4月
ISBN:978-4-585-29140-4
多数の民族・言語・文化が重なり合った1920年代後半~1945年の上海を、文学はどのように描いてきたのか
定価:6,600円
(本体 6,000円)

唱歌・童歌・寮歌

近代日本の国語研究
若井勲夫 著
刊行年月:2017年2月
ISBN:978-4-585-28027-9
定価:11,000円
(本体 10,000円)

山田孝雄著『日本文体の変遷』本文と解説

藤本灯・田中草大・北﨑勇帆 編
刊行年月:2017年2月
ISBN:978-4-585-28032-3
国語学をはじめ、様々な分野で多大な業績を残した巨人の未発表著作、待望の公刊!
定価:4,950円
(本体 4,500円)

戦時上海グレーゾーン

溶融する「抵抗」と「協力」
堀井弘一郎・木田隆文 編
刊行年月:2017年2月
ISBN:978-4-585-22671-0
民族・言語・宗教などが混淆するトポス場所の歴史と文化を探る
定価:2,640円
(本体 2,400円)

夢と表象

眠りとこころの比較文化史
荒木浩 編
刊行年月:2017年1月
ISBN:978-4-585-29137-4
夢のカタチ、夢への思い
定価:8,800円
(本体 8,000円)

水門 第二十七号

言葉と歴史
水門の会 編
刊行年月:2016年11月
ISBN:978-4-585-22441-9
歴史文化研究の交流拠点、開港
定価:3,080円
(本体 2,800円)

鳥と人間をめぐる思考

環境文学と人類学の対話
野田研一・奥野克巳 編著
刊行年月:2016年11月
ISBN:978-4-585-23049-6
人間にとって未知なる視座(パースペクティブ)を持つ滑空者=鳥との、歴史的・文化的な関係を探る―
定価:3,740円
(本体 3,400円)

吉川英治事典

志村有弘 編
刊行年月:2016年8月
ISBN:978-4-585-20048-2
国民作家のすべてを知る!
定価:4,620円
(本体 4,200円)

川端康成詳細年譜

小谷野敦・深澤晴美 編
刊行年月:2016年8月
ISBN:978-4-585-29107-7
日本人初のノーベル賞作家であり、「昭和最大の文壇政治家」とも称される川端康成。
いまなお謎の多いその生涯を明らかにする―川端初の本格的な詳細年譜
定価:13,200円
(本体 12,000円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
江戸時代前期出版年表〔万治元年~貞享五年〕

江戸時代前期出版年表〔万治元年~貞享五年〕

岡 雅彦 編
定価:35,200円
(本体 32,000円)
市民とつくる図書館

市民とつくる図書館

青柳英治 編著
定価:2,200円
(本体 2,000円)
日本の図書館建築

日本の図書館建築

五十嵐太郎・李明喜 編
定価:3,850円
(本体 3,500円)
古文書への招待

古文書への招待

日本古文書学会 編
定価:3,300円
(本体 3,000円)
twitter
サイドエリア 総合目録
ショッピングカート