日本近現代文学
アジアの〈教養〉を考える
学問のためのブックガイド
編集部 編
刊行年月:2012年5月
ISBN:978-4-585-22616-1
これからのアジアのあり方を考えるうえで指針となる名著が一堂に会する
定価:2,200円
(本体 2,000円)巴里に死す
芹沢光治良 著
刊行年月:2012年2月
ISBN:978-4-585-29025-4
大江健三郎、遠藤周作が絶賛し、日本国内のみならずフランスを中心にヨーロッパで激賞されノーベル賞候補作にもなった名作が現代に甦る。
定価:1,980円
(本体 1,800円)ヒロシマ・ナガサキからフクシマへ
「核」時代を考える
黒古一夫 編
刊行年月:2011年12月
ISBN:978-4-585-29023-0
私たちはそこから何を学んだのか?
私たちはここからどこへ向かうのか?
私たちは核にNOと言ってきたか?
私たちはここからどこへ向かうのか?
私たちは核にNOと言ってきたか?
定価:2,200円
(本体 2,000円)鏡の国としての日本
互いの〈参照枠〉となる日中関係
王敏 著
刊行年月:2011年10月
ISBN:978-4-585-23010-6
比較から見えてくる日本人の心と感性
定価:2,860円
(本体 2,600円)鉄幹晶子全集 第三十二巻
全歌集五句索引篇
逸見久美ほか 編
刊行年月:2011年8月
ISBN:978-4-585-01085-2
初の与謝野鉄幹全集にして晶子全集の決定版。
定価:33,000円
(本体 30,000円)環境という視座
日本文学とエコクリティシズム
渡辺憲司/野田研一/小峯和明/ハルオ・シラネ 編
刊行年月:2011年7月
ISBN:978-4-585-22609-3
日本人は、自然をどのように捉え、共生してきたのか?
定価:2,640円
(本体 2,400円)