日本近現代文学
澁澤龍彥考/略伝と回想
巖谷國士 著
刊行年月:2017年10月
ISBN:978-4-585-29461-0
澁澤龍彥没後30年・記念出版!
夢の宇宙を新たにひらく
綺想、エロス、博物、オブジェ、旅、ノスタルジア
夢の宇宙を新たにひらく
綺想、エロス、博物、オブジェ、旅、ノスタルジア
定価:3,520円
(本体 3,200円)私小説のたくらみ
自己を語る機構と物語の普遍性
柴田勝二 著
刊行年月:2017年10月
ISBN:978-4-585-29152-7
作家はいつから、どのように〈自身〉を語り始めたのか―
定価:3,960円
(本体 3,600円)昭和文学の上海体験
大橋毅彦 著
刊行年月:2017年4月
ISBN:978-4-585-29140-4
多数の民族・言語・文化が重なり合った1920年代後半~1945年の上海を、文学はどのように描いてきたのか
定価:6,600円
(本体 6,000円)山田孝雄著『日本文体の変遷』本文と解説
藤本灯・田中草大・北﨑勇帆 編
刊行年月:2017年2月
ISBN:978-4-585-28032-3
国語学をはじめ、様々な分野で多大な業績を残した巨人の未発表著作、待望の公刊!
定価:4,950円
(本体 4,500円)戦時上海グレーゾーン
溶融する「抵抗」と「協力」
堀井弘一郎・木田隆文 編
刊行年月:2017年2月
ISBN:978-4-585-22671-0
民族・言語・宗教などが混淆するトポス場所の歴史と文化を探る
定価:2,640円
(本体 2,400円)