日本近現代文学
21世紀に安部公房を読む
水の暴力性と流動する世界
李先胤 著
刊行年月:2016年7月
ISBN:978-4-585-29115-2
大洪水という圧倒的な水の暴力性を目の当たりにしたいま、あらためて安部公房の文学を読み直す!
定価:4,620円
(本体 4,200円)浅草文芸ハンドブック
金井景子・楜沢健・能地克宜・津久井隆・上田学・広岡祐 著
刊行年月:2016年6月
ISBN:978-4-585-20049-9
浅草らしさとは何か
定価:3,080円
(本体 2,800円)世界から読む漱石『こころ』
アンジェラ・ユー/小林幸夫/長尾直茂/上智大学研究機構 編
刊行年月:2016年2月
ISBN:978-4-585-22660-4
かつて日本を代表する〝文豪〟としてお札の中に閉じ込めていた漱石を、私たちはもう日本という埒内だけに留めておくことはできない―
定価:2,200円
(本体 2,000円)佐藤春夫読本
辻本雄一 監修/河野龍也 編著
刊行年月:2015年11月
ISBN:978-4-585-29083-4
文学に、美術に、恋愛に、理智と感情に生きた偉大なる冒険者の世界
定価:3,520円
(本体 3,200円)日本文学の空間と時間
風土からのアプローチ
日本文学風土学会 編
刊行年月:2015年10月
ISBN:978-4-585-29096-4
文学・文化の母胎としての風土
定価:3,080円
(本体 2,800円)東アジアにおける旅の表象
異文化交流の文学史
王成・小峯和明 編
刊行年月:2015年4月
ISBN:978-4-585-22648-2
「旅」は、文化形成にいかに影響してきたか
定価:2,640円
(本体 2,400円)