欧米文学

テキストとイメージを編む

テキストとイメージを編む

出版文化の日仏交流
林洋子/クリストフ・マルケ 編
刊行年月:2015年2月
ISBN:978-4-585-27021-8
書物と人が織りなす日仏文化交流史
定価:5,280円
(本体 4,800円)

文学から環境を考える エコクリティシズムガイドブック

文学から環境を考える エコクリティシズムガイドブック

小谷一明・巴山岳人・結城正美・豊里真弓・喜納育江 編
刊行年月:2014年11月
ISBN:978-4-585-29080-3
人間と自然・環境をめぐる問題を考えるため、いま、文学に、人文学に何が出来るのか
定価:3,080円
(本体 2,800円)

超域する異界

超域する異界

大野寿子 編
刊行年月:2013年2月
ISBN:978-4-585-29050-6
なぜ人間は異界を語るのか
定価:7,150円
(本体 6,500円)

〈予言文学〉の世界

〈予言文学〉の世界

過去と未来を繋ぐ言説
小峯和明 編
刊行年月:2012年12月
ISBN:978-4-585-22625-3
定価:2,750円
(本体 2,500円)

ヘミングウェイ大事典

ヘミングウェイ大事典

今村楯夫・島村法夫 監修
刊行年月:2012年7月
ISBN:978-4-585-20009-3
作品はもとより、その伝説的な生き様、洗練されたライフスタイルまで、ヘミングウェイのすべてを網羅した大事典、ついに刊行!
定価:27,500円
(本体 25,000円)

世界へひらく和歌 Waka Opening Up to the World

世界へひらく和歌 Waka Opening Up to the World

言語・共同体・ジェンダー Language, Community, and Gender
ハルオ・シラネ/兼築信行/田渕句美子/陣野英則 編
刊行年月:2012年5月
ISBN:978-4-585-29034-6
「和歌」とは何か―
定価:3,520円
(本体 3,200円)

漱石の近代日本

漱石の近代日本

藤尾健剛 著
刊行年月:2011年3月
ISBN:978-4-585-29013-1
漱石は近代の日本をいかに認識し、表現したか
定価:7,150円
(本体 6,500円)

シェイクスピアの生涯

シェイクスピアの生涯

結城雅秀 著
刊行年月:2009年5月
ISBN:978-4-585-05416-0
定価:3,190円
(本体 2,900円)

スコット

スコット

松井優子 著
刊行年月:2007年11月
ISBN:978-4-585-07167-9
定価:3,080円
(本体 2,800円)

ロレンス

ロレンス

倉田雅美 著
刊行年月:2007年11月
ISBN:978-4-585-07168-6
定価:2,750円
(本体 2,500円)

作家伝の魅力と落とし穴

作家伝の魅力と落とし穴

佐伯彰一 著
刊行年月:2006年3月
ISBN:978-4-585-05356-9
定価:3,300円
(本体 3,000円)

カポーティ 人と文学

カポーティ 人と文学

越智博美 著
刊行年月:2005年11月
ISBN:978-4-585-07162-4
定価:3,190円
(本体 2,900円)

おすすめ

  [詳細]
黄泉の国との契約書

黄泉の国との契約書

稲田奈津子・王海燕・榊佳子 編著
定価:4,180円
(本体 3,800円)
日本の表装と修理

日本の表装と修理

岩﨑奈緒子・中野慎之・森道彦・横内裕人 編
定価:7,700円
(本体 7,000円)
公文書管理法時代の自治体と文書管理

公文書管理法時代の自治体と文書管理

宮間純一 編
定価:6,600円
(本体 6,000円)
江戸川乱歩大事典

江戸川乱歩大事典

落合教幸・阪本博志・藤井淑禎・渡辺憲司 編
定価:13,200円
(本体 12,000円)
twitter
サイドエリア 総合目録
ショッピングカート