日本史(前近代)

近世の村と百姓

渡辺尚志 著
刊行年月:2021年8月
ISBN:978-4-585-32002-9
近世社会の特質を探る
定価:10,780円
(本体 9,800円)

交錯する宗教と民族

交流と衝突の比較史
鹿毛敏夫 編
刊行年月:2021年7月
ISBN:978-4-585-32503-1
混沌の歴史を紐解く
定価:3,080円
(本体 2,800円)

古文書研究 第91号

日本古文書学会 編
刊行年月:2021年7月
ISBN:978-4-585-32401-0
定価:4,180円
(本体 3,800円)

杉田玄白と江戸の蘭学塾

「天眞樓」塾とその門流
片桐一男 著
刊行年月:2021年7月
ISBN:978-4-585-32004-3
定価:7,700円
(本体 7,000円)

中世寺院の仏法と社会

永村眞 編
刊行年月:2021年6月
ISBN:978-4-585-31001-3
定価:13,200円
(本体 12,000円)

創られた由緒

近世大和国諸社と在地神道家
向村九音 著
刊行年月:2021年6月
ISBN:978-4-585-31002-0
「古え」は、いかにして語られたのか―
定価:8,800円
(本体 8,000円)

書物・印刷・本屋

日中韓をめぐる本の文化史
藤本幸夫 編
刊行年月:2021年6月
ISBN:978-4-585-30002-1
定価:17,600円
(本体 16,000円)

パブリック・ヒストリー入門(オンデマンド版)

開かれた歴史学への挑戦
菅豊・北條勝貴 編
刊行年月:2021年5月
ISBN:978-4-585-82254-7
「歴史」は、誰のものか―
定価:5,280円
(本体 4,800円)

勤番武士の江戸滞在記

国枝外右馬江戸詰中日記
岩淵令治 編
刊行年月:2021年3月
ISBN:978-4-585-32000-5
新たな江戸像を描き出す貴重史料
定価:11,000円
(本体 10,000円)

土地の記憶から読み解く早稲田

江戸・東京のなかの小宇宙
ローザ・カーロリ 著/大内紀彦、フィリッポ・ドルネッティ 訳
刊行年月:2021年3月
ISBN:978-4-585-22299-6
定価:2,970円
(本体 2,700円)

東アジアにおける知の往還

大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館・高麗大学校グローバル日本研究院 共編
刊行年月:2021年3月
ISBN:978-4-585-32501-7
東アジアにおける知の動態を明視する
定価:3,080円
(本体 2,800円)

中世の博多とアジア

伊藤幸司 著
刊行年月:2021年2月
ISBN:978-4-585-22300-9
中世日本における国際交流の最前線
定価:10,450円
(本体 9,500円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
古文書修復講座

古文書修復講座

神奈川大学日本常民文化研究所 監修/関口博巨 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
増補改訂版 明恵上人夢記 訳注

増補改訂版 明恵上人夢記 訳注

奥田勲・平野多恵・前川健一 編
定価:8,800円
(本体 8,000円)
マハーバーラタ入門

マハーバーラタ入門

沖田瑞穂 著
定価:1,980円
(本体 1,800円)
清少納言伝

清少納言伝

上原作和 著
定価:5,940円
(本体 5,400円)
ショッピングカート