日本史(近現代)
大宅壮一文庫解体新書
雑誌図書館の全貌とその研究活用
阪本博志 編
刊行年月:2021年5月
ISBN:978-4-585-30001-4
大宅壮一文庫、開設50周年! 文庫の全てに迫る!
定価:3,850円
(本体 3,500円)東アジアにおける知の往還
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館・高麗大学校グローバル日本研究院 共編
刊行年月:2021年3月
ISBN:978-4-585-32501-7
東アジアにおける知の動態を明視する
定価:3,080円
(本体 2,800円)ラジオの技術・産業の百年史
大衆メディアの誕生と変遷
岡部匡伸 著
刊行年月:2020年12月
ISBN:978-4-585-22295-8
ラジオ誕生から現在までの全歴史を知る!
定価:5,940円
(本体 5,400円)アーネスト・サトウと蔵書の行方
『増補浮世絵類考』の来歴をめぐって
小山騰 著
刊行年月:2020年11月
ISBN:978-4-585-20078-9
その「本」はどこから来て、どこへ行ったのか―
定価:4,620円
(本体 4,200円)ロマノフ王朝時代の日露交流
東洋文庫・生田美智子 監修/牧野元紀 編
刊行年月:2020年8月
ISBN:978-4-585-22286-6
「奇跡」の断面―最高の執筆陣と珠玉の資料による渾身の日露交流史(亀山郁夫)
定価:4,180円
(本体 3,800円)平成の大御代 両陛下 永遠の二重唱
竹本忠雄 著
刊行年月:2020年8月
ISBN:978-4-585-23080-9
大御歌は天地をつらぬく一条の滝
美智子さまの御歌で水は流れはじめる
美智子さまの御歌で水は流れはじめる
定価:1,980円
(本体 1,800円)