東洋史
白居易の文学と白氏文集の成立
廬山から東アジアへ
陳チュウ 著
刊行年月:2011年4月
ISBN:978-4-585-29015-5
白居易の文学は如何にして東アジア文化圏共通の精神の糧となったのか
定価:9,900円
(本体 9,000円)オアシス地域の歴史と環境
黒河が語るヒトと自然の2000年
中尾正義 編
刊行年月:2011年3月
ISBN:978-4-585-23006-9
環境問題を地球の歴史からとらえる。
定価:3,520円
(本体 3,200円)関流和算書大成 第三期
―関算四伝書―
東アジア数学史研究会 編/岡本和夫 代表 (川原秀城/渡辺純成/佐藤賢一/安大玉)
刊行年月:2011年2月
ISBN:978-4-585-10446-9
世界水準にあったとされる関孝和の数学の全貌。
定価:99,000円
(本体 90,000円)戦争を知らない国民のための日中歴史認識
『日中歴史共同研究〈近現代史〉』を読む
笠原十九司 編
刊行年月:2011年1月
ISBN:978-4-585-22007-7
尖閣問題、反日デモ、南京大虐殺、従軍慰安婦、靖国参拝、歴史教科書……
定価:2,750円
(本体 2,500円)増補日宋文化交流の諸問題
新編森克己著作集編集委員会 編 (伊原弘・榎本渉・小島毅・手島崇裕)
刊行年月:2011年1月
ISBN:978-4-585-03203-8
定価:11,000円
(本体 10,000円)中国における社会主義的近代化
宗教・消費・エスニシティ
小長谷有紀・川口幸大・長沼さやか 編
刊行年月:2010年12月
ISBN:978-4-585-23004-5
中国の人々はどのような価値観を持ち、いかに日常を生きているのか。
定価:4,400円
(本体 4,000円)増補改訂 古代日本人と外国語
東アジア異文化交流の言語世界
湯沢質幸 著
刊行年月:2010年11月
ISBN:978-4-585-28002-6
古代日本人は、東アジアの人々と どのような言語で交流していたのか?
定価:3,080円
(本体 2,800円)