東洋史
HERITEX Vol.2
特集1 文化遺産としての朝鮮通信使/特集2 前近代社会における知の伝達方法/特集3 聖なるもののイメージとマテリアリティ/特集4 プトレマイオス朝エジプトの採石場におけるグラフィティと知の伝達
名古屋大学人文学研究科人類文化遺産テクスト学研究センター 編
刊行年月:2017年11月
ISBN:978-4-585-23222-3
人類にとってかけがえのない文化の遺産すべてをテクストとしてとらえ、その創造や意義をテクストとして読み解く―
定価:1,980円
(本体 1,800円)〈異郷〉としての日本
東アジアの留学生がみた近代
和田博文・徐静波・兪在真・横路啓子 編
刊行年月:2017年11月
ISBN:978-4-585-22179-1
近代化と帝国主義の波が押し寄せた東アジアにおける、交流と対立の歴史を探る
定価:6,820円
(本体 6,200円)G・E・モリソンと近代東アジア
東洋学の形成と東洋文庫の蔵書
公益財団法人 東洋文庫 監修/岡本隆司 編
刊行年月:2017年9月
ISBN:978-4-585-22189-0
激動の時代に彼は何を残し、伝えようとしたのか―
定価:3,080円
(本体 2,800円)古代の日本列島と東アジア
石井正敏 著/鈴木靖民・赤羽目匡由・浜田久美子 編
刊行年月:2017年9月
ISBN:978-4-585-22201-9
虚心に史料と対峙し、地域・時代を越えて数々の卓越した業績を残した碩学の軌跡
定価:11,000円
(本体 10,000円)高麗・宋元と日本
石井正敏 著/川越泰博・岡本真・近藤剛 編
刊行年月:2017年9月
ISBN:978-4-585-22203-3
虚心に史料と対峙し、地域・時代を越えて数々の卓越した業績を残した碩学の軌跡
定価:11,000円
(本体 10,000円)古文書料紙論叢
湯山賢一 編
刊行年月:2017年6月
ISBN:978-4-585-22184-5
料紙は何を伝えているか―古文書をめぐる新史料論を提示する
定価:18,700円
(本体 17,000円)