世界史

グレーゾーンと帝国

歴史修正主義を乗り越える生の営み
髙綱博文・門間卓也・関智英 編
刊行年月:2023年3月
ISBN:978-4-585-32027-2
「抵抗」と「協力」のはざまで揺れる人々
戦時下の欧亜を照射する、比較歴史学の挑戦
定価:5,720円
(本体 5,200円)

日ソ戦争史の研究
Studies on the History of the Soviet-Japanese War

日ソ戦争史研究会 編
刊行年月:2023年2月
ISBN:978-4-585-32026-5
日本帝国の崩壊過程におけるソ連要因を実証的に明らかにする新視点
定価:13,200円
(本体 12,000円)

ナチズム・ホロコーストと戦後ドイツ(オンデマンド版)

石田勇治・川喜田敦子 編
刊行年月:2022年10月
ISBN:978-4-585-82513-5
誰が関与し、どのように行われ、何をもたらしたのか―
定価:6,600円
(本体 6,000円)

ナチスとユダヤ企業

経済の脱ユダヤ化と水晶の夜
山本達夫 著
刊行年月:2022年9月
ISBN:978-4-585-33003-5
一次史料に基づくナチスのユダヤ企業政策研究
定価:8,800円
(本体 8,000円)

書物に魅せられた奇人たち

英国愛書家列伝
髙宮利行 著
刊行年月:2021年12月
ISBN:978-4-585-39005-3
定価:4,180円
(本体 3,800円)

都市からひもとく西アジア

歴史・社会・文化
守川知子 編
刊行年月:2021年12月
ISBN:978-4-585-32510-9
人の営みが映し出す歴史像
定価:3,080円
(本体 2,800円)

従軍日記と報道挿絵が伝える庶民たちの日露戦争

西川武臣 著
刊行年月:2021年10月
ISBN:978-4-585-32008-1
庶民にとって近代化とは、戦争とは何であったのか―
定価:4,180円
(本体 3,800円)

英国初期印刷本研究への誘い

書誌学から文学・社会・歴史研究へ
向井剛 著
刊行年月:2021年10月
ISBN:978-4-585-32012-8
テクストは生きている―
定価:6,600円
(本体 6,000円)

アヘンからよむアジア史

内田知行・権寧俊 編
刊行年月:2021年9月
ISBN:978-4-585-32506-2
知られざる、薬物と国家権力の関係―
定価:3,080円
(本体 2,800円)

交錯する宗教と民族

交流と衝突の比較史
鹿毛敏夫 編
刊行年月:2021年7月
ISBN:978-4-585-32503-1
混沌の歴史を紐解く
定価:3,080円
(本体 2,800円)

史料が語る東インド航路

移動がうみだす接触領域
水井万里子・大澤広晃・杉浦未樹・吉田信・伏見岳志 編
刊行年月:2021年7月
ISBN:978-4-585-32504-8
定価:3,080円
(本体 2,800円)

パブリック・ヒストリー入門(オンデマンド版)

開かれた歴史学への挑戦
菅豊・北條勝貴 編
刊行年月:2021年5月
ISBN:978-4-585-82254-7
「歴史」は、誰のものか―
定価:5,280円
(本体 4,800円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
古文書への招待

古文書への招待

日本古文書学会 編
定価:3,300円
(本体 3,000円)
市民とつくる図書館

市民とつくる図書館

青柳英治 編著
定価:2,200円
(本体 2,000円)
江戸時代前期出版年表〔万治元年~貞享五年〕

江戸時代前期出版年表〔万治元年~貞享五年〕

岡 雅彦 編
定価:35,200円
(本体 32,000円)
樋口一葉詳細年表

樋口一葉詳細年表

伊藤氏貴・能地克宜 編
定価:16,500円
(本体 15,000円)
twitter
サイドエリア 総合目録
ショッピングカート