哲学・宗教・民俗
料理の日本史
五味文彦 著
刊行年月:2024年9月
ISBN:978-4-585-32045-6
身近でありながら詳しくは知らない料理の歴史を、多数の図版とともに楽しく紹介!
定価:2,640円
(本体 2,400円)ハナシ語りの民俗誌
川島秀一 著
刊行年月:2024年8月
ISBN:978-4-585-33006-6
耳と口とが生きていた時代とは、心も生きていた時代であった―
定価:3,520円
(本体 3,200円)新装版 日本建築の歴史的評価とその保存
山岸常人 著
刊行年月:2024年8月
ISBN:978-4-585-32052-4
吾々は建築なくしては記憶することは出来ない―ジョン・ラスキン『建築の七灯』
定価:18,700円
(本体 17,000円)広益体 妖怪普及史
伊藤慎吾・氷厘亭氷泉・式水下流・永島大輝・幕張本郷猛・御田鍬・毛利恵太 著
刊行年月:2024年7月
ISBN:978-4-585-32040-1
定価:3,520円
(本体 3,200円)教育勅語
少年昭和天皇への進講録
杉浦重剛 著/所功 解説
刊行年月:2024年7月
ISBN:978-4-585-32051-7
十三歳の皇太子に講述された明快な“徳育の帝王学”
定価:1,320円
(本体 1,200円)永平廣録 大全
『祖山本 永平廣録』訓読・訳註・補注参究ならびに解題・関連資料集成
大谷哲夫 編著
刊行年月:2024年6月
ISBN:978-4-585-31017-4
定価:71,500円
(本体 65,000円)