哲学・宗教・民俗

球陽外巻 遺老説伝

前村佳幸 校注
刊行年月:2024年4月
ISBN:978-4-585-32048-7
定価:8,800円
(本体 8,000円)

「見える」ものや「見えない」ものをあらわす

東アジアの思想・文物・藝術
外村中・稲本泰生 編
刊行年月:2024年3月
ISBN:978-4-585-37012-3
定価:15,400円
(本体 14,000円)

器と信仰

東アジアの舎利荘厳をめぐる美術史・考古学からのアプローチ
加島勝 編
刊行年月:2024年3月
ISBN:978-4-585-32041-8
定価:16,500円
(本体 15,000円)

水門 第三十一号

水門の会 編
刊行年月:2024年3月
ISBN:978-4-585-32462-1
歴史文化研究の交流拠点、開港
定価:3,850円
(本体 3,500円)

彷徨する宗教性と国民諸文化

近代化する日独社会における神話・宗教の諸相
前田良三 編
刊行年月:2024年2月
ISBN:978-4-585-32539-0
伝統的宗教は近代化に何をもたらしたのか
定価:3,300円
(本体 3,000円)

泰山諸神の信仰の展開

東岳大帝から碧霞元君へ
二ノ宮聡 著
刊行年月:2024年1月
ISBN:978-4-585-31018-1
古来、道教の聖地として崇められ、中国の文化・伝統に多大な影響を与えてきた泰山と、その信仰――。
定価:8,800円
(本体 8,000円)

中国古典文学に描かれた厠・井戸・簪(オンデマンド版)

民俗学的視点に基づく考察
山崎藍 著
刊行年月:2023年12月
ISBN:978-4-585-89200-7
「境界」を探る―
定価:9,900円
(本体 9,000円)

中国学の近代的展開と日中交渉

陶徳民・吾妻重二・永田知之 編
刊行年月:2023年12月
ISBN:978-4-585-32538-3
定価:3,850円
(本体 3,500円)

五代十国

乱世のむこうの「治」
山根直生 編
刊行年月:2023年12月
ISBN:978-4-585-32537-6
定価:3,520円
(本体 3,200円)

今昔物語集の怪異を読む

巻第二十七「霊鬼」
森正人 著
刊行年月:2023年12月
ISBN:978-4-585-39034-3
平安時代の人びとの心性を探る
定価:5,280円
(本体 4,800円)

国宝「三十帖冊子」 修理から見えてきたもの

総本山仁和寺 監修/宇都宮啓吾 編
刊行年月:2023年12月
ISBN:978-4-585-31012-9
定価:13,200円
(本体 12,000円)

女性の力から歴史をみる

柳田国男「妹の力」論の射程
永池健二 編
刊行年月:2023年11月
ISBN:978-4-585-32536-9
ジェンダー論から人間論へ
定価:3,300円
(本体 3,000円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
ラテンアメリカ文学の出版文化史

ラテンアメリカ文学の出版文化史

寺尾隆吉 編著
定価:6,050円
(本体 5,500円)
デジタルデータの長期保存・活用

デジタルデータの長期保存・活用

嘉村哲郎 責任編集
定価:4,620円
(本体 4,200円)
本 かたちと文化

本 かたちと文化

大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
アク・ベシム遺跡を掘る

アク・ベシム遺跡を掘る

山内和也・齊藤茂雄 編
定価:3,520円
(本体 3,200円)
ショッピングカート