哲学・宗教・民俗

京都文化および動植物の国文学的探究

京都文化および動植物の国文学的探究

矢野貫一著作集
矢野貫一 著
刊行年月:2022年11月
ISBN:978-4-585-39011-4
古典文学における中心地京都、そして、古典文学に現れる生き物を考えるための事典的著作
定価:16,500円
(本体 15,000円)

宋代とは何か

宋代とは何か

最前線の研究が描き出す新たな歴史像
平田茂樹・山口智哉・小林隆道・梅村尚樹 編
刊行年月:2022年11月
ISBN:978-4-585-32523-9
東洋史上の画期たる時代をどのように理解すべきか―
定価:3,520円
(本体 3,200円)

慈円『法華要文百首』全釈

慈円『法華要文百首』全釈

石川一 編
刊行年月:2022年11月
ISBN:978-4-585-39016-9
定価:9,900円
(本体 9,000円)

むら人たちの生活モード

むら人たちの生活モード

中世日本民衆生活史入門
蔵持重裕 著
刊行年月:2022年10月
ISBN:978-4-585-32018-0
日本中世の村・浦の姿を読み解く
定価:4,180円
(本体 3,800円)

呉越国 10世紀東アジアに華開いた文化国家

呉越国 10世紀東アジアに華開いた文化国家

瀧朝子 編
刊行年月:2022年10月
ISBN:978-4-585-32521-5
定価:3,520円
(本体 3,200円)

火葬と両墓制の仏教民俗学(オンデマンド版)

火葬と両墓制の仏教民俗学(オンデマンド版)

サンマイのフィールドから
岩田重則 著
刊行年月:2022年10月
ISBN:978-4-585-82212-7
お墓がふたつに分かれた理由―
それは、西方の墓場を歩むことで紐解かれる
定価:6,600円
(本体 6,000円)

カルナとアルジュナ

カルナとアルジュナ

『マハーバーラタ』の英雄譚を読む
川尻道哉 著
刊行年月:2022年8月
ISBN:978-4-585-31011-2
英雄たちは、なぜ闘うのか―
定価:2,640円
(本体 2,400円)

対馬の渡来版経

対馬の渡来版経

護り伝える東アジアの至宝
横内裕人 編
刊行年月:2022年8月
ISBN:978-4-585-32518-5
東アジア文化交流の至宝の全貌を明らかにする
定価:3,520円
(本体 3,200円)

伝達と変容の日本建築史

伝達と変容の日本建築史

伝わるかたち/伝えるわざ
野村俊一 編
刊行年月:2022年7月
ISBN:978-4-585-35001-9
貴重な史資料が織りなす「かたち」と「わざ」の日本建築史
定価:3,850円
(本体 3,500円)

醍醐寺の仏像 第三巻 明王

醍醐寺の仏像 第三巻 明王

総本山醍醐寺 監修/副島弘道 編
刊行年月:2022年7月
ISBN:978-4-585-37203-5
定価:46,200円
(本体 42,000円)

食べるとはどういうことか

食べるとはどういうことか

佐藤洋一郎 著
刊行年月:2022年7月
ISBN:978-4-585-33002-8
定価:3,080円
(本体 2,800円)

儒教思想と絵画

儒教思想と絵画

東アジアの勧戒画
水野裕史 編
刊行年月:2022年6月
ISBN:978-4-585-32517-8
人びとの思想や生活において、
絵画はどのように機能し、展開していったのか―
定価:3,520円
(本体 3,200円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
日本人の読書

日本人の読書

佐藤道生 著
定価:13,200円
(本体 12,000円)
古文書への招待

古文書への招待

日本古文書学会 編
定価:3,300円
(本体 3,000円)
訂正新版 図説 書誌学

訂正新版 図説 書誌学

慶應義塾大学附属研究所斯道文庫 編
定価:3,850円
(本体 3,500円)
本 かたちと文化

本 かたちと文化

大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
ショッピングカート