自然科学

伝達と変容の日本建築史

伝達と変容の日本建築史

伝わるかたち/伝えるわざ
野村俊一 編
刊行年月:2022年7月
ISBN:978-4-585-35001-9
貴重な史資料が織りなす「かたち」と「わざ」の日本建築史
定価:3,850円
(本体 3,500円)

食べるとはどういうことか

食べるとはどういうことか

佐藤洋一郎 著
刊行年月:2022年7月
ISBN:978-4-585-33002-8
定価:3,080円
(本体 2,800円)

アジアの出産とテクノロジー

アジアの出産とテクノロジー

リプロダクションの最前線
白井千晶 編著
刊行年月:2022年3月
ISBN:978-4-585-32514-7
産むこと・産まないことは誰が決めるのか?
定価:3,080円
(本体 2,800円)

地域文化の可能性

地域文化の可能性

木部暢子 編
刊行年月:2022年3月
ISBN:978-4-585-32015-9
地域の文化を守り、継承し、活用していくために―
定価:2,970円
(本体 2,700円)

大日本帝国期の建築物が語る近代史

大日本帝国期の建築物が語る近代史

過去・現在・未来
上水流久彦 編
刊行年月:2022年2月
ISBN:978-4-585-32512-3
歴史的建築物は誰のものか?
定価:3,080円
(本体 2,800円)

知っておきたい和食の文化

知っておきたい和食の文化

佐藤洋一郎 編
刊行年月:2022年1月
ISBN:978-4-585-33001-1
「和食文化」を学ぶ羅針盤
定価:3,080円
(本体 2,800円)

古建築調査ハンドブック

古建築調査ハンドブック

山岸常人・岸泰子・登谷伸宏 著
刊行年月:2021年8月
ISBN:978-4-585-35000-2
定価:1,540円
(本体 1,400円)

パリ・ノートル=ダム大聖堂の伝統と再生

パリ・ノートル=ダム大聖堂の伝統と再生

歴史・信仰・空間から考える
坂野正則 編
刊行年月:2021年3月
ISBN:978-4-585-31000-6
文化財を伝え、守る―
定価:8,800円
(本体 8,000円)

日本の図書館建築

日本の図書館建築

建築からプロジェクトへ
五十嵐太郎・李明喜 編
刊行年月:2021年3月
ISBN:978-4-585-20074-1
戦後日本の公共図書館建築の歴史をたどる―
定価:3,850円
(本体 3,500円)

絶滅危惧種を喰らう

絶滅危惧種を喰らう

秋道智彌・岩崎望 編
刊行年月:2021年1月
ISBN:978-4-585-24014-3
われわれには、何ができるのか―
定価:3,520円
(本体 3,200円)

ラジオの技術・産業の百年史

ラジオの技術・産業の百年史

大衆メディアの誕生と変遷
岡部匡伸 著
刊行年月:2020年12月
ISBN:978-4-585-22295-8
ラジオ誕生から現在までの全歴史を知る!
定価:5,940円
(本体 5,400円)

「はやぶさ2」が舞い降りた日々

「はやぶさ2」が舞い降りた日々

新「喜・怒・哀・楽の宇宙日記」
的川泰宣 著
刊行年月:2020年11月
ISBN:978-4-585-24013-6
定価:2,420円
(本体 2,200円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
痛むだろう、指が

痛むだろう、指が

普玄 著/倉持リツコ 訳
定価:3,080円
(本体 2,800円)
古文書への招待

古文書への招待

日本古文書学会 編
定価:3,300円
(本体 3,000円)
樋口一葉詳細年表

樋口一葉詳細年表

伊藤氏貴・能地克宜 編
定価:16,500円
(本体 15,000円)
江戸時代前期出版年表〔万治元年~貞享五年〕

江戸時代前期出版年表〔万治元年~貞享五年〕

岡 雅彦 編
定価:35,200円
(本体 32,000円)
twitter
サイドエリア 総合目録
ショッピングカート